相馬農業高校
平成30年度全国高等学校総合体育大会相撲競技大会参加!
8月3日(金)~5日(日)、静岡県沼津市で行われたインターハイ相撲競技に、食品科学科2年石坂龍太郎君が参加しました。140名を超える選手が出場した無差別級個人戦に参加し、予選リーグ1勝2敗という成績でした。優秀選手32名で行われる決勝トーナメントには惜しくも勝ち残れませんでしたが、この大舞台での経験を国民体育大会に活かしてほしいと思います。
技術競技大会農業鑑定競技 県大会
7月31日~8月1日の2日間、福島明成高等学校で農業鑑定競技が行われました。県内農業、園芸、畜産、食品、農業土木、造園の6分野で競技が行われ、最優秀獲得を目指します。体育館に1列ずつ並べられた問題文と展示物をのぞきこみ、1問を20秒(最後の2問は40秒)で解いていきます。「過去問よりも難しかった」「勉強していたところが出た」問題を解き終えた生徒は、緊張感から解き放たれいつになく冗舌でした。本校から12名の生徒が代表として出場し、結果、食品分野で3名、農業土木分野で1名、造園分野で1名が入賞しました。全国大会は、10月に鹿児島県で開催されます。
中学生体験学習会について
7月26日、本校体育館に11校110名の中学生が集まり、体験学習会が開かれました。農業クラブで活躍する本校生徒から学校・学科の説明を聞いた後、生産環境科、環境緑地科、食品科学科に分かれて実習を体験しました。参加した中学生や引率者らから「わかりやすく、予想以上に良かった」「卒業生が生き生きと活躍する姿が見れてうれしかった」という感想をいただきました。猛暑の中、本校に足を運んでいただきありがとうございました。
1学期終業式
表彰式と夏休み中に行われる東北・全国大会の壮行会、終業式が行われました。部活動や農業クラブなど、1学期中に活躍した多くの生徒が名前を呼ばれ、全校生の前で表彰されました。また、県大会を勝ち進んだ農業クラブのプロジェクトと平板測量競技、インターハイに進む相撲部にエールが送られました。暑い日が続きますが、練習を重ね、良い成績が残せるように頑張ってください。
終業式では、校長先生より「規則正しい生活をし、意義ある夏休みにしてもらいたい。自分を守り、命を大切にしてもらいたい。」と話がありました。積み重ねが大切です。進路活動や農場実習などで学校に来る生徒もいるかと思いますが、暑さに負けず、目標をしっかり持ち頑張ってください。
2学期始業式は8月27日(月)です。服装頭髪指導や課題テストもありますので、しっかり準備を進めてください。
第3回相農ショップ大盛況
昨日、猛暑の中実施した相農ショップは、13:00に整理券配布、14:00に開店しました。一番早いお客様は、12:20には整理券を求めてお並び頂き、67名のお客様が来店され、ほぼすべての商品を完売することができました。お暑い中、本当にありがとうございました。次回の相農ショップは8月30日(木)になります。こころより、ご来店をお待ちしております。
第56回福島県吹奏楽コンクール 第36回相双支部大会
南相馬市文化会館「ゆめはっと」にて行われた、吹奏楽コンクール相双支部大会に、相馬農業高校・小高産業技術高校の合同バンドが出場しました。17名という少ない人数でしたが、大編成に劣らない演奏ができ、「高校小編成の部」で金賞を受賞することができました。
指揮:野口 修 演奏曲目:「マードックからの最後の手紙」 作曲:樽屋雅徳
少年ボランティア「ユーアイハート」委嘱状交付式
南相馬警察署が平成19年より行っている少年ボランティア「ユーアイハート」の委嘱状交付式が本校で行われました。南相馬警察署長様より委嘱状が交付され、「若い人たちの力で、若い人たちに呼びかけを行い、模範となっていただきたい」とお話をいただくことができました。本校から学友会役員など7人が任命され、今後、街頭での呼びかけなど、地域の安全を守る活動に参加していきます。
インターンシップ
7月10~12日の3日間、南相馬市・相馬市の企業様のご協力を得て、2学年の生徒がインターンシップを実施しました。実際の職場で働かせていただく中で、商品の取扱いやお客様との接し方、社会人としてのルールやマナーなど、社会に出て働くに当たり重要なことを学ばせていただきました。お忙しい中引き受けていただきました企業の皆様に感謝申し上げます。
企業説明会
本校体育館に、相双地方の企業さんを中心に16社をお招きし、企業説明会を行いました。生徒はそれぞれ自分の就職を希望する企業ブースを訪れ、会社説明を聞いた後、質問などを行っていました。中には一緒に参加された保護者の方もいらっしゃいました。求人票が公開されて一週間ほどが経ちました。しっかり話を聞いて、就職する際のミスマッチをなくし、これを機に地元で活躍する生徒が増えれば良いと思います。
今年度の芸術鑑賞会は・・・
今年度の芸術観鑑賞会は、「和太鼓ユニット毘沙門」の皆さんによる演奏を体育館で鑑賞しました。代表生徒による和太鼓の体験と演奏を含めた計11曲を堪能しました。体全体で感じられる力強い音や軽快なリズムに、体育館の暑さも感じられないほどでした。
PTA視察研修
6月25日、PTA視察研修を行いました。参加者15名で、南相馬市消防署、双葉准看護学院、大内新興化学工業、紅梅夢ファームの4か所を回りました。タイトなスケジュールだったため、参加者の皆さんには忙しい思いをさせてしまいましたが、有意義な一日となりました。消防署では、全国消防救助技術大会での上位入賞を目指してトレーニングする姿を拝見し、紅梅夢ファームでは玉ねぎの農業体験をしました。各所で、どのような思いで仕事をしているかなど熱いお話をいただき、充実した施設も拝見しました。PTA視察研修は、来年度も計画しております。保護者の皆様、是非ご参加ください。
第2回相農ショップ開店!
今年度2回目の相農ショップには50名の来客者がありました。顔なじみ学校近隣にお住まいの方から、在校生や卒業生の保護者、「噂を聞いて来た」という初めての方も数名いらっしゃいました。今回のショップでは、今年度初のソフトサラミとジャガイモ(とうや、きたあかり)、トマト(桃太郎)、ミニトマト(オレンジ千果などのミックス)が並び、あっという間に完売しました。暑い中来ていただいたお客様にも大変喜ばれて、生徒たちも満足げでした。次回相農ショップは7月19日(木)の予定です。
第37回福島県高等学校総合文化祭音楽部門 第68回福島県高等学校音楽学習発表会
6月21日(木)~22日(金)において、約3600人の音楽好きな高校生が福島市に集まり、発表会を開きました。相馬農業高校も、小高産業技術高校との合同バンドで、震災後初めて参加することができました。7月のコンクールに向けて、さらに練習に励みます。
演奏曲目: 「エルザの大聖堂への行列」 作曲:R.ワーグナー 編曲:野口 修
「ディスコ・キッド」 作曲:東海林修
家畜審査競技 県大会出場
6月20日、21日に福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会、家畜審査競技に出場してきました。競技は福島県農業総合センター、畜産研究所にて行われ、本校から、8名の生徒が参加しました。乳牛の部で3名、肉牛の部で1名入賞することができました。
建設現場見学会
環境緑地科2学年28名は、福島県建設業協会の支援のもと、大型バスを貸し切り、建設現場見学会に参加しました。見学先は、広瀬改良工事と、千五沢ダムです。田村郡小野町まで移動し、広瀬改良の工事現場を見学しました。現場担当者から、ふくしま復興再生道路工事の概要について説明をいただき、トンネル工事の現場と橋梁基礎工事の現場を見学しました。午後は、石川郡石川町荷移動し、千五沢ダムを見学しました。このダムは、洪水調節の機能がなく、今後、治水ダムとしての機能を持たせるために、洪水吐きの工事を行っていました。「ラビリンス型洪水吐き」という、特殊な構造と機能をダムに持たせる工事について、現場担当者から丁寧な説明をいただきました。気温が高く、過酷な環境でしたが、生徒は、現場の雰囲気と緊張感を身をもって感じ、非常に有意義な見学会となりました。
福島県農業クラブ連盟意見研究発表大会
6月13日、14日に、福島県農業クラブ連盟意見研究発表県大会がサンライフ南相馬、南相馬市労働福祉会館で開催されました。プロジェクト活動で実践したことやその成果をまとめて発表し、内容や発表の仕方などについて審査されるプロジェクト発表会には、7校17チーム100名、身近な問題や将来の問題についての抱負や意見をまとめ、発表の内容や発表の仕方について審査される意見発表会には26名、活動の実際や連盟の運営に関する主題に沿って発表を行うクラブ活動紹介発表には8校34名のクラブ員が集いました。本校生徒が補助役員として大会を運営し、2日間の大会を無事に終了することができました。結果本校では、プロジェクト発表分野Ⅱ類(開発・保全・創造)と分野Ⅲ類(ヒューマンサービス)で最優秀、クラブ活動紹介発表とプロジェクト発表分野Ⅰ類(生産・流通・経営)、意見発表分野Ⅱ類(開発・保全・創造)と分野Ⅲ類(ヒューマンサービス)で優秀に輝きました。最優秀に輝いた2チームは8月に行われる東北大会に駒を進め、鹿児島県で行われる全国大会を目指します。
第69回 全国植樹祭
南相馬市をメイン会場に「第69回全国植樹祭ふくしま2018『育てよう 希望の森を いのちの森を』」が行われました。本校からは植樹のほか、式典アシスタント、会場ボランティア、芸能発表、吹奏楽演奏など、多くの生徒が参加し、地域の皆さんや他校との交流を深めることができました。はじめは小雨降る中でどうなるか心配でしたが、天皇皇后両陛下が到着されたころには雨も上がり、順調に会を進めることができました。会場のプランター設置など、全校生が全国植樹祭という貴重な体験に係わることができ、私たち自身も光栄に思いました。今回植えた木々たちが大きく育ち、この地域を守る防災林へとなるよう、私たち自身も次世代へこの想いを伝えていきたいと強く思いました。
全国植樹祭 プランター設置
6月10日(土)に行われる第69回全国植樹祭の会場に、本校で栽培したプランターを設置しました。700鉢のプランターを運び出すのに丸一日かかりましたが、私たちのプランターが会場に並び、彩られると、達成感を感じることができました。全国から来る人に私たちの想いが届き、笑顔になってもらえれば嬉しいです。
全国植樹祭 総合リハーサル
6月10日(土)に行われる第69回全国植樹祭に向けて、植樹会場での総合リハーサルが行われました。本校からは、学友会や農ク役員が会場アテンダント、流山踊部がエピローグ発表、吹奏楽部が音楽隊として参加し、本番に向けて、立ち位置や動作、時間などの流れを確認していきました。午後からはあいにくの雨となりましたが、真剣に臨むことができました。なお、植樹祭当日は会場ボランティアと招待植樹、先日定植した花たちが会場で活躍します。残り一か月ほどとなった全国植樹祭ですが、学校全体で成功に向けて取り組んでいきたいと思います。
ひばりが原農場 生産物販売会
本校ひばりが原農場において、農産物販売会が実施されました。天候にも恵まれ、多くの方に来場いただき、生徒たちが一生懸命育てたカーネーション、草花苗、野菜苗などの生産物を、地域の皆さんに買っていただくことができました。カーネーションのほか、完売する苗物も多く、大盛況のうちに終わることができました。来年度もよろしくお願いいたします。
学友会総会
学友会総会が行われました。昨年度の行事・決算報告の承認、今年度の行事計画・予算案の承認が行われ、段取りもよくスムーズに進行しました。予めクラスから出された質疑に、学友会役員が議論を重ね、先生方と話し合った結果が報告されるなど、活発な会となりました。また、各クラスのホームルーム役員の任命式も行われました。学友会役員のみならず、生徒の皆さん一人一人が相農生としての自覚を持ち、部活や委員会、農業クラブ活動など、学友会活動を活発にしていきましょう!
全国植樹祭に向けて
6月10日に南相馬市で行われる、第69回全国植樹祭に向けて、花プランターの作成を行いました。ベゴニア、ガザニアの苗をプランターに植栽し、700プランター作成しました。私たちの作ったプランターが、会場を彩るのがとても楽しみです。
PTA総会
1校時目に、各クラス別授業参観が行われたのちに、PTA総会が実施されました。昨年度の行事・決算報告、今年度の行事・予算案の決議が行われたのち、役員改選が行われ、旧役員には感謝状が贈呈されました。総会終了後にはプレ相農ショップが開催され、生徒の皆さんが一生懸命手掛けた学校のカーネーションや加工品を購入していただくことができました。
なお、5月11日(金)16:00よりPTA総会補会が開催されますので、出欠表の確認と、総会に参加できなかった保護者様の参加をお待ちしております。
生産者訪問
毎週金曜日は、3年生の総合実習の時間です。どの学科の3年生も実習着に着替え、自分たちのフィールドで学びます。今日は、食品科学科食品流通コース専攻生が、ひばりが原農場で実習を行う、生産環境科の生徒をたずねました。相農ショップで店頭に立つ流通コース専攻生が「ショップで販売される野菜や花はどこで、どのようにして作られているのか」を学ぶためです。この日は太陽の照りつける暑い日でしたが、生産環境科の3年生が、15㎝ほどに成長した野菜苗やつぼみをつけたばかりの花苗に冠水したり、畑を耕しマルチを張って定植の準備をしていました。作業する姿を写真に収め、インタビューを行った食品流通コースの生徒たちは、「ショップに来店するお客様に商品を販売するだけではなく、生産者の苦労や思いを伝えたい」と感想を述べていました。
資格取得ガイダンス
本校で取得できる、資格に関するガイダンスが実施されました。資格を取る必要性について話があった後、担当する先生方より、資格の難易度や活用できる場面などについてお話がありました。どの資格を取ろうか、一生懸命資料とにらめっこしなら悩む姿が見られました。一つでも多くの資格を取り、校歌にもある「知恵の利剣を たづさえもちて」卒業できるように頑張りましょう。
対面式・部活動紹介
昨日入学したばかりの一年生と、在校生が顔を合わせる対面式が行われました。学友会長のあいさつに、新入生代表が「しっかり頑張ります」と答えていました。その後、部活動紹介が行われ、農業クラブなどの文化部と、運動部の紹介を聞き入っていました。体を張った実演などもあり、楽しそうに部活動を選ぶ新入生の姿が見られました。部活動にしっかり取り組み、充実した高校生活を過ごしましょう。
祝!入学
例年より早く季節が進み、桜の花も終わりとなってしまいましたが、真新しい制服に身を包んだ85名の入学式が、本日挙行されました。これから始まる三年間の高校生活に夢と希望を抱きながら、真剣な表情で入学式に臨み、無事に入学許可されました。高校生としての自覚としっかりとした目標を持ち、三年後を見据えて行動して、充実した高校生活を送っていただければと思います。
着任式・始業式
この度の人事異動に伴い、新たに17名の先生方をお迎えしました。新しく来られた先生も、生徒の皆さんも緊張するかと思いますが、授業や部活など、様々な場面でお世話になりますので、早く打ち解け、チーム相農として頑張っていければと思います。よろしくお願いいたします。
また、始業式が行われ、本日より新学期が始まりました。まずは生きていることに感謝をし、健康に、そして命を大切にし誰一人欠けることなく新旧・卒業できるように頑張ってください。①人の話をしっかりと聞く。②あいさつをきちんとする。③掃除をしっかりする。この三つの目標について、校長先生よりお話がありました。自分の発言と行動にしっかり責任を持ち、有意義な学校生活を送っていただければと思います。
祝!卒業
褒賞授与式・同窓会入会式
サイネリアのラッピング
洋菓子・和菓子製造講習
三学期始業式
三学期は「学年のまとめ」を行う大切な時でありますが、あわせて「新年度への準備」という意味合いもあります。一日一日を大切にし、様々なことに挑戦し、充実した高校生活であったと言えるよう、しっかり備えて下さい。
門松を飾りました!
2学期終業式
冬休みにあたって3つのお願いです。①他人を思いやる心を磨いてください。②自分の意見を言うのも大切ですが、やるべきことをやってください。③事件・事故に巻き込まれること無く、元気に新学期を迎えましょう。
始業式は1月15日(月)です。服装頭髪指導や学力テストなどがありますので、しっかり準備してください。
球技大会終了
ミカンをいただきました!
交通安全教室
体育芸能大運動会
◆芸能発表
本番に向けて
笠揃え
大運動会に向けた会場作成
杉葉取り
芸能練習中!
竹取り物語
H29修学旅行in関西④
H29修学旅行in関西③
明日はUSJに行き、南相馬へ帰ります。楽しい時間はあっという間ですが、最後まで気を抜かず頑張ります!
H29修学旅行in関西②
明日は奈良・大阪を回る予定です。