Today's Topics

相馬農業高校

修学旅行in関西③

 修学旅行三日目は奈良方面と姫路城でした。夜に降っていた雨も止み、今日は快晴の修学旅行日和となりました。東大寺の大仏や奈良公園、法隆寺などを回り、バスガイドさんよりいろいろなことを教えていただきながら回りました。また、世界文化遺産の姫路城は青い空に白く輝いて、とても美しかったです。
 明日はUSJに行き、その後、南相馬へ帰ります。

修学旅行in関西②

 修学旅行二日目は、班別自主研修でした。それぞれの班が議論を重ね、一生懸命選定した場所を回りました。歴史ある京都をまわり、理解を深めてきたようです。台風の影響も心配されましたが、15時まで雨も降らず天気も味方し、楽しんできた様子でした。
 明日は奈良方面、そして姫路城へ向かいます。

遠足

 二学年が修学旅行へ行っている間、一、三学年は遠足に行きました。一年生は八木山ベニーランド、三年生は仙台うみの杜水族館に行きました。天候にも恵まれ、穏やかな遠足日和となりました。三年生は班別研修も行い、お昼には仙台名物の牛タンを食べるなど、思い思いに過ごしたようです。

修学旅行in関西①

 今年度の修学旅行は本日から10月7日までの3泊4日、関西方面へ向かっています。修学旅行団も無事に京都に到着し、嵐山、伏見稲荷大社、清水寺を見学しました。こちらとは違う景色や文化をしっかり学ぶとともに、集団生活の中で友人関係を深めていきたいと思います。
 明日は京都市内の班別自主研修です。

交通安全講話

 南相馬警察署 交通課の方を講師にお招きし、交通安全講話を実施いたしました。近年増えている自転車の加害事故や、改正された道路交通法について詳しく解説していただきました。また、自転車シミュレーターを用いた実技にも挑戦し、徐行や一旦停止、物陰からの飛び出しに注意するなど様々な注意点を教えていただきました。被害者、そして加害者にならないよう、安全に注意しながら登下校したいと思いました。

放射線講習会

 9月12日(月)3・4校時に、本校食品科学科の生徒を対象に、放射線に関する講演会が行われました。講師に福島県立医療大学の反町先生をお迎えし、放射線の怖さ、医療の現場での利用方法などを講演いただきました。放射線は悪いものというイメージがあった生徒も、正しい放射線の知識や、放射線の良い利用方法について理解を深めることができたようでした。

いたふく2016

 「福島県最大級の食の祭典『いたふく2016』おいしいふくしま、いただきます!フェスティバル」に参加し、本校の商品を販売しました。ビッグパレットふくしまで行われたフェスティバルには、県内外からたくさんの企業や学校がブースを出して、賑やかに開催されました。お笑いライブに登場したお笑いコンビ「テツandトモ」さんが本校のイチゴジャムとラクピス、マドレーヌを試食して、「君たちが作ったの?おいしいね」と絶賛してくれました。持参した商品は全て完売しました。ありがとうございました。

第4回相農ショップ

 第4回の相農ショップは天気に恵まれ、50名以上の来客がありました。
食品科学科2年生食品流通コースの生徒8名が店頭に立って、販売実習を行いました。商品には食品製造コースの生徒が作ったあんパンやがんづき、食品科学科3年生と1年生が作ったラクピスやみそ、生産環境科の生徒が育てたピーマン、茄子、ジャガイモなどが並びました。「みそがおいしくて!」「ネギはないの?甘くておいしいのよね」と相農ファンのお客様が生徒に声をかけてくださり、生徒達も元気に販売実習を行いました。次回相農ショップは9月30日(金)です。10月29日(土)、30日(日)開催の文化祭でも商品を販売します。どうぞお楽しみに。

二学期始業式

 二学期が始まりました。怪我や事故もなく無事に登校できて、良かったと思います。部活動や進路など、休む暇もないくらい一生懸命活動した皆さんもいたようですが、これから一番長い学期となりますので、体調管理をしながら、さらに頑張ってもらえればと思います。この時期の過ごし方で、いろいろなことが大きく変わるといっても過言ではありません。しっかり目標を持ち、高校生活を充実したものにできればと思います。

苗生産企業見学

 川俣町にあるベルグ福島にて、見学をさせていただきました。播種から育苗まで徹底管理されており、広大な敷地でたくさんの苗が生産されていました。接ぎ木の様子や学校にはない設備などを間近で見ることができ、大変勉強になりました。

中学生体験学習

 中学生に対する学校説明会並びに体験学習が、実施されました。体育館で行われた全体会では校長あいさつのほか、本校生徒による学科案内、農業クラブ紹介が行われました。その後は各学科に分かれて体験学習を行いました。学科の特色をきちんと理解し、入学していただければ幸いです。

一学期終業式

 一学期終了に伴い、表彰伝達式および終業式が行われました。4月から一生懸命取り組んできた成果がこのような形になると、今後の励みになります。終業式の中では命を大切にし、夏休み明けには全員が元気で登校できるようにとの話がありました。交通事故、水難事故などに十分気を付け、有意義な夏季休業にしていただければと思います。

薬物・防犯講話

 南相馬警察署の方をお招きし、薬物に関する講話を聞きました。薬物を利用するとどうなってしまうのか、DVDを見せていただき薬物の怖さを改めて感じることができました。近年では「脱法ハーブ」が問題になっており、甘い言葉に誘われず、絶対に手を出さないなど、注意点を教えていただきました。
 また、本校職員より携帯電話やSNSに関する講話も併せて行われ、情報利用の大切さと同時に、間違った利用の怖さをについて話がありました。相手が見えないからこそ守らなければならないルールとマナーを今一度考え、適切な利用をできればと思います。

夏季校内球技大会終了!

 今年度から夏冬2回開催(1回1日)となった校内球技大会の夏季大会が、終了しました。夏期の種目は、男子がグラウンドでフットサル、女子が体育館でバレーボールでした。クラスTシャツを作ったり、チームで小物を統一したりと様々な工夫をしながら一丸となって競技に臨む生徒たちの姿が見られました。また、自分のクラス以外を応援する生徒も多く、学校全体としての一体感が強まりました。優勝は、フットサルが環境緑地科三年Aチーム、バレーボールが食品科学科1年Aチームでした。冬季の種目は男女ともバスケットボールです。生徒の皆さんの更なる躍進と団結力に期待したいと思います。

第3回相農ショップ大盛況

 7月14日(木)の14:00から、今年度3回目の相農ショップを2年生の流通コースの生徒が中心となって開店しました。天候にも恵まれ、59名の地域の方々や父兄の方々に来店頂き、大盛況でした。全商品完売という、すごい一日となりました。

企業説明会

 相双地方の企業さんを中心に、23社をお招きし企業説明会を行いました。生徒はそれぞれ自分の就職を希望する企業ブースを訪れ、会社説明を聞いた後、質問などを行っていました。しっかり話を聞いて、就職する際のミスマッチをなくし、これを機に地元で活躍する生徒が増えれば良いと思います。

野球応援!

 相馬農業、双葉、新地の相双連合チームが、開成山球場で行われた夏の大会に出場し、安達高校と対戦しました。各学校からも応援団が駆けつけ、雨の降る中一生懸命応援をしました。試合には負けてしまいましたが、選手、応援ともに全力投球することができました。

キャリアガイダンス⑥

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回の内容は「求人票の見方」で、どのような点に着目して求人票を見るのか教えていただきました。給料だけではなく、勤務地や福利厚生、休日など、自分自身がどのような点に注目し仕事を選ぶのかを考えました。求人票も公開されたのでよく検討を行い、進路実現に向けて頑張りましょう。

芸術鑑賞会を終えて

 6月30日、中間テストの最終日、テストから解放された穏やかな空気の中、公演は始まりました。今年の演目は「中国太陽芸術団」によるいわゆる中国雑伎です。
 最初の女性の演技は、皿を何本も回したまま体をねじったり、裏返ったりと同じ人間とは思えないしなやかで美しい動きでした。二人目は、たくましい男性のカンフー演技でした。大きく張り出した筋肉、気合いをこめた表情、素早い動きで槍などを使った迫力の演技でした。生徒や先生も参加して、楽しい演技でした。最後は、大きな鞭を使う男性の登場です。3メートルはあろうかと思われる、太く大きな鞭を使って(それも目隠しで)生徒の代表が持っている花の花弁のところだけを打ち落とします。ちょっと間違えると生徒にあたってしまう鞭の動きは、ゾクゾクするスリルがありました。ラストは、椅子を十個以上積み重ねた上でのパフォーマンスです。体育館の天井に付きそうなほどの高さで、バランスをとり様々なポーズをとり喝采を浴びました。

消防避難訓練

 今年度第一回目の消防避難訓練が行われました。火災を想定し、体育館への避難を行いました。どのクラスも迅速に行動することができました。「万が一に備えて訓練をすることの大切さ」「外出先でも非常口などを意識して行動する必要性」など、普段からの心がけが大切であることが講評の中で述べられました。
 また、火災の出火原因についても考え、未然に防ぐための手立てについて全校生で考えることができました。

県総体選手壮行会

 県総体、高校野球選手権、農業クラブ技術競技の選手壮行会が行われました。それぞれ地区予選を勝ち抜いた柔道や相撲部などの選手が、壇上に並びました。学友会長、校長先生より応援のメッセージが伝えられたほか、各部活動より意気込みが述べられました。一試合でも多く勝ち進められるように、日ごろの練習成果を出して頑張ってください。

PTA進路研修

 PTA進路委員会の保護者の方とともに、地元企業の見学研修を行いました。今回は成田食品株式会社、ソマ株式会社、明治商工株式会社の三社を訪問させていただき、事業内容の説明を受けたほか、事業所内の見学をさせていただきました。実際に見学をさせていただくことで会社の様子を感じられたほか、どのような生徒を採用したいかなどのお話を聞くことができ、進路活動に臨む際の参考になる点などを、知ることができました。
 

学校開放講座1

 「かんたん!水耕栽培」と題して、今年度第一回目となる学校開放講座が行われました。ひばりが原農場の実験室で行われた開放講座には12名が参加され、水耕栽培の仕組みや利点、欠点などを学びました。教員だけでなく、生徒も先生として受講者の皆さんに教え、少々緊張しながらも熱心に取り組むことができました。植物栽培に必要な試薬を溶かしたり、播種を行ったりと皆さんで実習にも取り組みました。水耕栽培を通して農業を身近に感じてもらえればと思います。

進学就職保護者説明会

 進学希望者を対象とした保護者会を22日に、就職者を対象とした保護者会が本日行われました。それぞれ、外部より講師の先生をお招きし、進学・就職を行うまでに必要な知識を教えていただいたほか、本校職員より進路を決定するまでの流れについて説明がありました。手順や期日をしっかり守り、より良い進路活動ができるように頑張ってもらえればと思います。

キャリアガイダンス⑤

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回の内容は「仕事の条件を洗い出そう」で、自分が就職するときにどの点に着目して仕事を選ぶのかを考えました。給料なのか休みなのか、やりがいなのかと色々考えながらどのような条件の会社を志望したいか考えました。今回教わったことを来週公開される求人票を見る際の参考にしていきたいと思います。

地元企業バスツアー

 一年生が地元企業バスツアーに参加させていただき、製造業の会社を見学させていただきました。実際に作ってい製品や工場内の様子、社員の方の働いている姿や雰囲気を体験させていただきました。初めて見るものが多くあり、驚きの連続だったようです。今後学んだことを自分の進路に生かしていきましょう。

2学年進路ガイダンス

 (株)ライセンスアカデミーの工藤 慧さんにお越しいただき、進路ガイダンスを行いました。5校時目に武道場でグループに分かれ、職業が書かれたカードを仕事の内容と照らし合わせるゲームを行いました。6校時目には進路の講演会を行い、高校生を取り巻く進路状況と高校生活についてお話を伺いました。生徒たちは知らない職業がたくさんあることに驚き、「いい結果を出したいなら、いい準備をしなさい」という工藤さんの言葉に感銘を受けたようでした。

キャリアガイダンス④

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回は「面接を成功させよう」で、来週から始まる模擬面接に向けての基本的な動作を教わりました。人は第一印象が大切であることなどを改めて考えながら、臨むことができました。進学、就職に向けて、日々の生活の中でも実践していければと思います。

ツーロック運動

 学友会役員と交通安全理事会が中心となり、南相馬警察署の方とともに自転車のツーロック運動が行われました。普段から自転車には2つの鍵をかけ、盗難防止に努めてほしいと呼びかけを行いました。

校内農業鑑定競技

 農業鑑定競技の校内予選が、行われました。今まで学んできた農業に関する知識や技術をしっかり発揮しようと、20秒に掛ける真剣な思いがひしひしと感じられる時間となりました。県大会、そして全国大会を目指して、一生懸命頑張ってください。

キャリアガイダンス③

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回は「自己PRを考える」で、自分のよいところはどこか、自分の売りはどこかを一生懸命考えました。そして、100文字、200文字、300文字で表すにはどのようにすれば良いのかを真剣に考える姿がみられました。今後の進路活動にしっかり生かしていきましょう。

熊本募金

 学友会とボランティアクラブが協力して、熊本地震に対する募金活動を行いました。学友会役員やクラブ員が各クラスにまわり、募金の呼びかけを行いました。東日本大震災で大きな被害を受けた際、私たちは全国からたくさんの支援をいただきました。その恩返しの気持ちを持ち、一人一人が募金活動に取り組んでいました。募金いただいたお金は、日本赤十字社を通じて届けさせていただきます。

選手壮行会

 福島県高等学校体育大会 県大会の選手壮行会が,、行われました。それぞれ地区予選を勝ち抜いた馬術部や陸上部など8つの部活動の選手が、壇上に並びました。学友会より応援のメッセージが伝えられたほか、各部活動より目標が述べられました。一試合でも多く勝ち進められるように、日ごろの練習成果を出して頑張ってください。

ひばりが原農場 農産物販売会

 本校ひばりが原農場において、農産物販売会が実施されました。生徒たちが一生懸命育てたカーネーション、草花苗、野菜苗、作物苗を、多くの地域の皆さんに買っていただくことができ、生徒も説明や会計などの業務を通して販売の大切さを学ぶことができました。地域の農業高校として、これからも一生懸命取り組んでいければと思います。

学友会総会

 各クラスのホームルーム長任命式が行われたのち、学友会総会が行われました。昨年度の行事、決算報告の承認が行われたあと、今年度の行事計画、予算案の承認が行われました。どの生徒も真剣に資料へ目を通し、質問や要望も出され、学友会活動を活発にさせていこうという意気込みが感じられました。

キャリアガイダンス②

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回は「自分のいいところ探し」で、まず自分の性格を分析を行いました。他にもグループワークを行い、他人から自分がどのように見られているのかを考えていました。普段の何気ない行動が評価されたり、自分が気づかない意外な点が他人から評価されていたりと、新たな一面を探し出すことができ、今後の自分自身に参考になるガイダンスとなりました。

PTA総会

 1,2学年はクラス別授業参観、3学年は進路講演会が行われたのちに、PTA総会が実施されました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、昨年度の行事・決算報告、今年度の行事・予算案の決議を行いました。また、総会終了後にはプレ相農ショップが開催され、生徒の皆さんが一生懸命手掛けた学校の農産物品・加工品の購入をしていただくことができました。
 なお、5月10日(火)16:00よりPTA総会補会が開催されますので、出欠表の確認と、総会に参加できなかった保護者様の参加をお待ちしております。

キャリアガイダンス

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回はお金の話で、実際にもらったお給料からどのような支出が毎月必要なのかを考えました。光熱費や通信費はもちろんのこと、車の維持費や交際費など生活するうえではいろいろな支出があることを知り、納得しながら授業に臨んでいました。

子牛誕生!

 4月16日の未明に、子牛が誕生しました。生まれたばかりにも関わらず、自分の足でしっかりと立ち上がっていました。母牛も初産でしたが一生懸命頑張り、生まれたての我が子を見つめていました。

部活動紹介

 新入生に対して、各部活動の先輩たちから部紹介が行われました。運動系、文科系の部活がそれぞれの活動内容を紹介し、技を見せ、後輩たちの心をつかんでいました。積極的に部活動へ参加し、各種大会への出場や入賞が増え、学校全体が盛り上がっていければ嬉しく思います。

対面式

 新入生が入学し、本日、先輩方との対面式が行われました。学友会長と新入生がそれぞれ代表で挨拶したほか、学友会役員の紹介、校歌の紹介等を行い、新入生を迎え入れました。お互いに節度をある行動をとりつつ、仲よく、そして活発に学校生活を送っていただければと思います。

祝!入学

 さくら咲き、青空澄み渡る天候の中、平成28年度 入学式が挙行されました。これから始まる三年間の高校生活に期待と不安を抱きながら、新入生88名が入学許可されました。しっかり目標を持ち、三年後を見据えて行動し、充実した高校生活を送っていただければと思います。

着任式・始業式

 この度の人事異動に伴い、新たに19名の先生方をお迎えしました。授業や部活など、様々な場面でお世話になります。よろしくお願いいたします。
 また、始業式が行われ、本日より新学期が始まりました。自分の発言と行動にしっかり責任を持ち、有意義な学校生活を送っていただければと思います。

先生、ありがとう!

 離任式が行われ、この度の人事異動で転退職されることとなった先生方よりご挨拶をいただきました。本校での思い出や、これからの相農生に期待することなど、先生方からの心こもったお話を受け、在校生、卒業生ともに思いを新たにしていました。残された私たちも、転勤される先生方も不安でいっぱいだと思いますが、新天地での活躍を期待しております。
 

相農 さくら開花宣言

 先週あたりから少しずつ膨らみ始めた桜のつぼみが、今朝、とうとう開花しました。四月上旬には満開となり、温かい日差しの中、新入生を迎えられることを期待して、見守っていきたいと思います。

三学期終了!

 三学期終業式が終了しました。皆さんはこの一年間でどのようなことができるようになりましたでしょうか?どのようなことに感動したでしょうか?しっかり一年間を振り返り、進級に向けての自覚を持って春休みを過ごし、4月8日の始業式に元気な姿で登校してください

教室移動

 新学期に備え、教室移動を行いました。それぞれの教室をきれいにし、新たな教室へ荷物を運び入れると、気分もなんだか上級生になったように感じられるのが不思議です。新入生を迎える準備も整いつつあり、新たな体制でスタートするのもあと少しです。

二学年 進路ガイダンス

 大学、専門学校の先生方を講師にお招きし、二学年の進路ガイダンスを行いました。進学や就職など、それぞれの希望進路を実現するためにはどのようにすればよいのかを講師の先生よりお聞きし、これからの進路活動に役立てようとメモを取る姿が見られました。自己の進路実現に向けて頑張ってもらえればと思います。

水耕トマト定植!

 ひばりが原農場温室のパッシブ水耕の準備が整い、トマトの苗を定植しました。春から夏まで、甘く熟したトマトを地域の皆さんに提供できるように、しっかり管理を行っていきたいと思います。販売については、今後ホームページでお知らせできればと思います。

合格発表

 平成28年度 Ⅰ期、Ⅱ期入学者選抜の合格発表が行われました。小雨ふる中、真剣に自分の番号を探し出す姿が見られ、合格者は喜びに満ち溢れていました。合格者に対する入学者オリエンテーションは3月25日です。