学校長あいさつ
 本校は、明治36年、地元の農業技術振興の期待を受けて、原町実業補習学校として創立以来、120年目を迎えました。時代の変遷とともに現在に至るまで2万人を超える同窓生がおり、地元の農業従事者はもちろんのこと県内外の幅広い分野で活躍していることは周知のとおりです。
 創立以来、校訓である「質実剛健」「明朗闊達」「不屈敢行」の精神を受け継ぎ、教育活動に取り組んでおります。東日本大震災及び原発の放射線被害から11年を経て、福島イノベーション・コースト構想対象校として、この苦難を乗り越え、復興に取り組み、地域に貢献できる人材を輩出することが本校の大きな使命の一つであると考えております。
 地元で働く同窓生が多い本校の役割は大きく、今年度も地域に元気を発信し、地域に愛される学校を目指してまいりますので、御支援と御協力をお願い申し上げます。

学校長 志賀 勲  
学校運営ビジョン
校章・校訓


【校章】
 クローバーは大地と農業を表し、校訓の質実剛健と建学以来の精神である勤勉勤労の象徴として蟻を中に配している。学制改革に伴い生徒が図案化して制作された。




【校訓】
 質実剛健(まじめで強く健やかに)

 明朗闊達(明るく元気でおおらかに)

 不屈敢行(くじけず勇気を持ってやりぬこう)
スクール・ミッション(社会的役割等)について

本校のスクール・ミッションを掲載しました。(令和5年2月14日更新)

〇本校の存在意義

校訓「質実剛健」「明朗闊達」「不屈敢行」のもと、相双地区の職業教育推進校として生産環境科、環境緑地科、食品科学科を持つ農業科の専門高校

〇期待される社会的役割

相双地区の農業教育の拠点校として、専門的な知識・技術を習得し、個性の伸長や心身ともに健全で豊かな人間性を育むことにより、将来の地域社会に貢献できる人材を育成する学校

〇目指すべき学校像

農業の魅力を発信する活動の推進や福島イノベーション人材育成実践事業の成果を生かした探究活動を通して、革新的な次世代の農業人を輩出することにより、地域から信頼される学校
アクセス

〒975-0014
福島県南相馬市原町区三島町一丁目65
  TEL:0244-23-5175
  FAX:0244-23-1483

学校沿革

本校は明治36年に原町実業補習学校として開校以来、110年を越える歴史があります。

 明治36.6.1(1903年)  旧原町町長佐藤徳助、原町他二か村原町実業補習学校創設
 修業年限2年、定員男女合せて100名
 元原町高等小学校に付設
   37.3.10  校舎新築落成、市内三島町三丁目
   40.5.1  群立相馬農業学校に昇格(乙種農学校)
 校舎を原位置に移転増築
 修業年限3年、定員 男150名、女子部廃止、校舎前に松・桜を植樹
 大正10.4.1  県立相馬農蚕学校(甲種農学校)となり高等小学校卒業者を入学させる
 昭和 4.4.1  1年募集定員100名に増員
   14.4.1  小学校高等科卒業者を入学資格とする専修科を併置
 修業年限1年、定員 男50名
   16.4.1  1年募集定員男子150名に増員
   19.4.1  制度変更により国民学校初等科卒業生を入学資格者に変更し、修業年限4年となる
   20.4.1  制度変更により専修科廃止
   21.4.1  中等学校5年制復活にともない修業年限5年となる
   22.4.1  制度変更により国民学校初等科より入学した2年・3年生はそのまま併設中学校生徒となり、4年・5年生は相馬農蚕学校(高小卒者を入学資格者に変更)2~3年生となる
   23.1.14  北校舎再建完成
   23.4.1  学制改革に伴ない福島県立相馬農業高等学校と改称、相馬農蚕学校を卒業する生徒を高校3年生に編入させた。
 全日制・定時制をおき家庭科を新設
 生徒定員全日制農業科300名、農産製造科150名、家庭科150名、定時制農業科200名、家庭科別科(修業年限2年)100名
 定時制農業科定員200名
 鹿島町地元民の要望により鹿島小学校内に分校を設置
   24.4.1  鹿島分校に家庭科別科を新設
 修業年限2年、定員100名
   24.5.21  大舘村草野に分校設置
 定時制農業科定員80名、家庭科別科定員40名
   26.10.28  家庭科校舎竣工、391.88㎡(延773.85㎡)
   27.4.1  本校定時制を廃止、家庭科別科を短期産業課程と改称
   30.4.1  鹿島分校定時制を廃止、全日制課程に変更し鹿島校舎と改称
 定員、農業科60名、家庭科60名
   31.3.31  校舎前畑地1,139坪、松下氏より買収
   31.4.10  大舘分校を大舘村深谷に移転、新校舎竣工、485.1㎡
   31.10.1  大舘分校を飯館分校と改称
   32.4.1  学校林指定(原町市高ノ倉、国見山中、19町5反5畝28歩)
 鹿島校舎農業科を農業土木化に改む
 本校家庭科短期産業過程を全日制課程に改む。家庭科1学級増加
   32.4.30  本校講堂兼体育館竣工682.34㎡
   33.11.20  家庭科特別教室増築落成、281.46㎡
   33.12.22  校舎前畑松永氏より買収、3反3畝
   34.1.10  校舎前果樹園松本氏より買収8反12歩
   34.2  生徒会吹奏楽団創設
   35.4.1  鹿島校舎廃止、本校に合併
 本校募集定員、農業科120名、農産製造科50名、家庭科120名
   36.3.21  校舎改築、第1期工事完了、鉄筋コンクリート2階建237.68㎡(延457.85㎡)
   36.4.1  農業科1クラスを畜産科に転科
 県費447万円をもって畜産科を整備
   37.3.12  校舎改築、第2期工事完了、鉄筋コンクリート2階建552.06㎡(延1,004.96㎡)
   37.4.1  農産製造科を食品加工科と改称
   38.2.7(1963年)  校舎改築、第3期工事完了、鉄筋コンクリート2階建1,051.24㎡(延1,547.11㎡)
   38.2.23  創立60周年並びに校舎改築落成記念式典挙行
   39.3.17  北校舎教室増築
   39.10.15  三島町一丁目久保田氏より買収、9畝10歩
   39.10.17  北町水田8畝7歩を用途廃止
   39.12.22  産振補助により、ひばりが原農場畜産管理室30坪増築
   39.12.25  北町水田志賀氏より買収、9畝25歩
   40.2.27  北校舎2教室増築、農学実験室、同準備室191.17㎡
   41.4.1  41年入学生より飯舘分校定時制を廃止し、全日制課程に変更
 農業科40名、家政科40名
   42.3.30  農産加工実習室竣工、303.30㎡
   42.4.1  別科産業科(車両整備課程)新設、募集定員25名
   42.4.13  ひばりが原国有農場地、県有地となり、本校に引き渡される(60,952.40㎡)
   42.12.5  陣ヶ崎地内山林中目氏より買収、2,775㎡
 陣ヶ崎地内山林増山氏外15名(共有地)より買収、11,044㎡
   43.1.13  農業機械実習室竣工、165.03㎡、車両検査実習室竣工、82.50㎡
   43.4.1  農業科の1クラスを園芸科に転科
   44.3.15  マネージメントハウス竣工、131.49㎡
   44.3.29  食品化学実験室竣工、144.90㎡(延289.80㎡)
   44.4.1  校舎前、新設運動場竣工16,828㎡
   46.3.26  家庭科校舎改築落成、584.36㎡(延1,572㎡)
   46.9.21  プール新設
   46.12.7  ひばりが原農場、実習施設6棟竣工、1,089.28㎡
   47.12.13  ひばりが原農場、温室2棟、実験室2棟竣工、652.40㎡
   48.2.12(1973年)  柔剣道場竣工、311.04㎡
   48.10.10  相農史上巻発刊
   48.11.16  創立70周年記念式典、於原町市体育館
   49.3.11  図書館(図書館・視聴覚教室)竣工、227.66㎡(延453.59㎡)
   49.5.20  同窓会館竣工、鉄筋コンクリート3階建て178.20㎡(延541.80㎡)
   51.2.10  相農史下巻発行
   52.3.31  別科産業科(車両整備課程)廃止
   53.3.20  テニスコート新設(4面)
   57.4.1  畜産科学科転換により募集停止
 農業科1学級増設、定員80名
   58.2.22(1983年)  産振校舎新築、388㎡(延760㎡)
   58.11.4  創立80周年記念式典挙行、校歌碑建立
   60.12.21  原町警察署長より旧警察署敷地(三島町1-59)及び、建物三棟について所管換を受ける
   62.4.1  農業科と園芸科を一括募集(定員120名)とし、第2学年より農業コース、農業工学コース(以上農業科)、園芸コース(園芸科)のコース選択制とする
 平成元年.4.1  農業工学科新設、募集定員40名
 農業科・園芸科一括募集定員80名(各クラス2名、計14名暫定増)
   2.12.25  相撲場新築106.20㎡
   4.12. 8  馴化温室新築工事202.54㎡
   5.4.1(1993年)  制服改定
   5.10.30  創立90周年記念式典挙行
   6.3.28  東体育館改修工事(大規模改修工事)
   8.12.2  本館大規模改修工事(屋根防水、外壁塗装)
   9.2.27  部室新築工事181.5㎡
   9.10.6  図書館外部改修工事(屋根防水、外壁塗装)
   9.12.8  大規模改造工事(内装第3-1期工事)
   10.3.20  焼却炉撤去工事(本校2基、農場1基)
   10.11.25  大規模改造工事(内装第3-2期工事)
   11.1.28  コンピューター室改造工事
   11.12.14  大規模改造工事(内装第3-3期工事)
   12.3.24  プール改修工事建築工事
   13.3.27  農場ネットフェンス工事
   13.4.1  農業科、園芸科、農業工学科、食品加工科、家政科募集停止
 生産環境科、環境緑地科、食品科学科新設、各科募集定員40名
 生活文化科新設、募集定員80名
   14.3.29  教室改造工事(福祉実習室)
   14.10. 9  門扉設置工事
   15.10.18(2003年)  創立100周年記念式典挙行
   15.11.13  同窓会館改修工事(創立100周年記念実行委員会寄付工事)
 玄関前ロータリー等改修工事( 〃 )
   16.10.18  コンピューター室エアコン設置工事
   17.4.1  制服改定
 募集定員変更
 生産環境科40名、環境緑地科40名、食品科学科40名、生活文化科40名
   17.6.27  県有施設冷房設備整備工事(県土木部施行)
   18.10.20  図書館冷房工事
   19.2.8  西体育館大規模改造工事
   20.4.1  生活文化科募集停止
 飯舘分校を飯舘校と改める
   22.3.1  生活文化科の閉科式挙行
   23.3.11  東日本大震災に被災する
   23.5.12  相双サテライト校を相馬高校内において開校
   23.11.14  原町校舎に戻り授業再開

   25.6.27(2013年)

 農業機械実習室棟及び農機具実習室棟耐震改修工事竣工
   25.6.28  馬場除染業務委託完了
   25.10.26  創立110周年記念式典挙行
   26.5.23  管理普通教室棟耐震改修工事(1期)竣工
   28.3.16  東体育館解体工事完了
   29.2.13  普通教室棟耐震改修(3期)外工事竣工
   29.11.7  西体育館照明改修工事竣工
   29.12.22  牛舎部柵・飼料室床張り換え工事竣工
   30.1.24  宿泊実習棟大規模改修工事、管理普通教室棟耐震改修(2期)工事
   30.3.19  電話設備改修工事竣工
   30.9.20  馬術部練習場整備工事竣工
   30.11.29  温室解体工事竣工
   31.3.5  ブロック塀等撤去工事竣工
   31. 3.25  女子職員トイレ修繕工事竣工
 
©2023 Fukushima Prefectural Soma Agricultual High School