日誌

相馬農業高校

修学旅行団、無事到着!

 修学旅行最終日の今日は、USJを訪れました。天候にも恵まれ、アトラクションにもたくさん乗り、とても楽しむことができました。台風の風の影響で、帰りは仙台空港に到着できるか心配されましたが、無事に到着することができました。

 あっという間の3泊4日でしたが、この経験を活かしながら今後の高校生活を充実したものにしてもらえればと思います。保護者の皆様におかれましては、早朝・夜間の送迎にご協力ありがとうございました。

三学年遠足@ひたち海浜公園

 三学年はひたち海浜公園へ行きました。天候も心配されましたが、到着後は晴れ、乗り物や美しい庭園内の散策などそれぞれ楽しむことができました。充実した遠足となり、三年間のよい思い出になりました。

一学年遠足@アクアマリン

 一学年の遠足は「アクアマリンふくしま」へ行きました。水族館の見学をするだけでなく、磯釣りやナマコの手づかみなどで盛り上がり、様々な体験を通じて充実した遠足となりました。昼食も海鮮丼を食べるなど、思い思いに楽しんでいました。

 

修学旅行3日目 神戸散策

 修学旅行3日目の今日は、兵庫県内の見学を行いました。姫路城や北野異人館を見学し、美しい街並みを堪能しました。また、人と防災未来センターを見学し、阪神淡路大震災の記録を見るとともに、震災から24年後の復興の様子を体感することができました。

 明日はUSJで研修を行い、帰路に着きます。

修学旅行2日目 班別自主研修終了!

 修学旅行2日目の今日は、京都市内の班別自主研修を行いました。神社仏閣めぐりやおいしいスイーツを楽しむなど、各班がホームルームで計画を立てたコースを巡り、思い思いに京都市内を堪能しました。天候も心配していたほどではなく、無事に研修を終えることができました。

 明日は北野異人館など、神戸市内の見学等を行います。

修学旅行団、大阪に到着!

 二学年は、本日より4日間の行程で、関西方面に修学旅行へ行っています。伊丹空港に到着後、比叡山延暦寺の見学と法話を聞きました。

 体調を崩す生徒もなく、無事に宿舎に到着することができました。明日からの天気が少々心配ですが、充実した修学旅行となるよう、一生懸命頑張ってください!

 明日は京都市内の班別自主研修となります。

黄金色の絨毯で ~生産環境科3年 稲刈り作業~

 生産環境科作物専攻班の3年生が稲刈り作業を行いました。先生に操作方法を教わりながら自らコンバインを操縦し、真剣な面持ちで稲を刈り取っていきました。

 7月は雨の日が続き、生育がとても心配でしたが、一年間の成果がこのような形で現れ、収穫したコメを見る顔からは、嬉しさがこみ上げていました。

高等学校開放講座「パンづくり講座」

 今年度も食品加工棟製パン室で「パンづくり講座」を実施しました。手ごねのピザ、あんパン、バターロール、メロンパンの4種類のパン製造を体験していただきました。毎年のように参加しているリピーターの方からは、「来年も楽しみにしています」との感想をいただき、教職員で「次年度はどうやって楽しんでもらおうか!?」と話しているところです。

店舗視察研修「株式会社レパコ ブラッセリーレパコガーデン」に行ってきました。

 食品科学科3年生の洋菓子専攻班8名で、株式会社レパコ「ブラッセリーレパコガーデン」に店舗視察研修に行ってきました。生菓子や焼き菓子の製造のため工場で作業をしている方々に直接お話を聞くという貴重な体験をすることができました。将来の活力を得ることができたと思います。

「とろとろのプリンを作る秘訣は?」「食品製造に携わる上で大切なこととは?」など、専攻生から多くの質問があり、大変有意義な研修となりました。

小中学生体験学習応援事業 原町第三中学校1年生来校!

 原町第三中学校1年生35名が本校を訪れ、生産環境科、環境緑地科、食品科学科の3学科に分かれ、体験学習を行いました。

 生産環境科では、キンギョソウの鉢上げ作業、和牛の観察を行い、環境緑地科では、測量機器を用いて測定を行いました。食品科学科では、ピザの製造とラッピングについて体験をしました。皆さんしっかりと話を聞いて、立派に取り組んでいただきました。

キンギョソウの鉢替えピザづくり

A-GAP審査終了!

 生産環境科 野菜専攻班でASIAGAPの審査に臨みました。書類審査のほか、圃場での現地審査も行われ、取り組んできた様子を見ていただきました。

 指摘事項もありましたが、自分たちの農業のやり方について改めて考える良い機会となりました。是正期間でしっかりと直し、認証に向けて引き続き頑張りたいと思います。 

生徒が先生!原町第三小学校に行きました。

8/30と9/6の2日間、本校の食品科学科の生徒9名が先生として、原町第三小学校にパンの作り方を指導に行きました。小学生の皆さんと協力して、美味しいあんぱんを作ることができました。相馬農業高校に入学したいという児童がとても多く、とてもうれしい気持ちになりました。将来、本校に入学してくれることを待ち望んでいます。

「農業総合センター祭り」でスマート農業を体験!

 福島県農業総合センター(郡山市)で行われた「第14回農業総合センター祭り」スマート農業技術セミナー&実演会に、本校生産環境科3年作物専攻班の生徒7名が参加してきました。

 イノベーションコースト構想に係わる授業の一環として、ロボットトラクタの実演、農地の地力の「見える化」実演など、さまざまな最新技術や農業に関する技術を体験、見学してきました。

  

和菓子のプロに習う「相農まんじゅう」

 今年度も亀屋の和菓子職人、天野さんに来校していただき、和菓子の授業を行ってもらいました。今回教えていただいたのは、「饅頭」と「どら焼き」です。和菓子の基本ともいえる「包餡(ほうあん)」のテクニックは、天野先生のようにはいきませんでしたが、何度も何度もトライしました。饅頭の皮に着色して、相農の校章を焼印し、かわいらしい饅頭になりました。天野先生、本当にありがとうございました。

イノベーション・コースト構想 農業人材育成事業 ドローン講習会開催!

 9月3日(火)、環境緑地科全生徒が参加し、ドローン講習会が実施されました。

 今回の講習会では、ドローンの活用や規制について学習し、実際に小型ドローンの操縦を学びました。

 ドローンの操作が誰にでも可能であること、そして、様々な活用方法があることを学び、測量等の実習に発展させていきたいと思います。

同窓会総会が開催。新会長が選出されました!

同窓会代議員会ならびに総会が、8月31日(土)に開催されました。

新たな同窓会長に 平田 武 様が推薦され、出席者の承認を受けて任命されました。

これからも、同窓生の皆様のご支援を頂戴しながら、本校の教育活動の充実・発展を目指し、しっかりと取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

総会

外部講師活用授業を行いました

 7月5日(金)に亀屋菓子店(南相馬市)の海老原先生を講師に迎え、外部講師活用授業を行いました!受講したのは食品科学科3年生の洋菓子専攻班の8名です。

 演習では「チーズクッキー」「ココアスポンジケーキのロールケーキ」を製造しました。基本のクッキー生地の練り方や、スポンジケーキの要であるメレンゲの立て方など、プロの技を丁寧に教えて頂きました。クッキーとスポンジケーキ共に、今までにない完成度の高さで、今回得た知識を今後の実習に生かし、より美味しく、より美しい洋菓子製造に励んでいきます。

ヨークベニマルで販売会並びに次回の相農ショップ

 相双農林事務所主催「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーン開催に併せて、私たち食品科学科3名は、相農の加工品を販売してきました。ミニ食パン、マドレーヌ、いちごジャムなどを、多くのお客様に購入いただきました。いつもありがとうございます。

 次回の販売会は、7月18日(木)に行われる相農ショップです。

 野菜や菓子パン、ソフトサラミ、トマトジュースなどたくさんの商品をご用意いたします!

 ぜひお越しください!

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相農ショップ営業のご案内

第2回相農ショップは、6月21日(金)13:00整理券配布、14:00開店となります。

今回も食品科学科の生徒が真心こめて作ったパンや焼き菓子などの加工品の販売を行います。

どの商品も数に限りがございますが、たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

今年度も「ボヌールさん」が来てくれました!

 今年度も新地町の「手作りパンの店 ボヌールやすひろ66」社長の齋藤靖宏さんが、食品科学科3年生の製パン専攻生のために、パン作りを教えに来てくださいました。齋藤さんは、「ずんだ」や「さくらあん」、「かぼちゃあん」など数種類の餡を持ってきてくれ、餡の種類に合った成型の方法を教えてくれました。包餡したパン生地にはさみを入れて焼き上げると、サクラの花のようなパンになったり、カボチャのようなパンになったり、様々に焼き上がったパンに生徒達からは歓声があがりました。