Today's Topics

相馬農業高校

ふくしま復興体験応援事業成果発表会

 福島市で行われた「子どもがふみだす ふくしま復興体験応援事業成果発表会」に食品科学科2年生2名が参加しました。昨年の4月から授業で取り組んできた「経営マーケティング」の内容について、発表をしました。会場には250名程度の観衆がいて緊張しましたが、生徒たちは、発表とスライド操作をしっかりと行い、会場から大きな拍手を頂きました。発表した生徒たちは「緊張はしたが良い体験になった。」と話していました。

洋菓子製造講習

 食品科学科にて、外部講師の先生による実習が行われました。先週に引き続き赤間毅先生をお招きし、洋菓子の製造についてご指導いただきました。ティラミス、生チョコレート、ショコラマフィンの本格的な製造を体験し、普段家庭で作るレシピとの違いを実感することができました。また、ケーキのデコレーションをデモンストレーションしていただき、美しくデコレーションするための技術を学びました。普段の実習では製造したことのない洋菓子の製造を体験でき、実習中や試食の時には楽しい!美味しい!という声が聞こえ、大変有意義な実習となりました。

食品科学科 卒論発表会

 1校時~5校時の時間を利用して、食品科学科の課題研究発表会が行われました。食品科学科3年生23名が、昨年3月からそれぞれ課題を決めて取り組んできた内容や結果を表やグラフにまとめ、スライドを使って発表しました。質疑応答の時間もあって、緊張感のあるすばらしい発表会になりました。
 「相農オリジナル味噌パンの製造」が卒論大賞になりました。

生産環境科 卒論発表会

 生産環境科の卒業論文発表会が、行われました。日々の実習、調査をして得られた結果を、一人一人がプレゼンしました。卒論を書く中で見えてきた課題解決の力を、これからの社会生活の中でも生かしてもらえればと思います。1、2年生も先輩の話を真剣に聞き、自分たちの研究にどう生かすべきか考える姿が見られました。

決算発表会開催

 アクセンチュア株式会社、ブリッジフォ-福島の後援事業として、食品科学科2年生の流通コースの生徒8名が、今年1年間をかけて学んできた「経営マーケティング」の決算発表会を行いました。模擬会社2社がそれぞれ開発した「おつまみパン」と「わんぱくっラスク」の商品企画・原価計算・商品開発・決算等を発表しました。

和菓子製造講習

 食品科学科2年の総合実習の時間を利用して、外部講師の先生による実習が行われました。今回は和菓子ということで、日本調理技術専門学校より、赤間 毅先生をお招きし、小麦まんじゅうと、きなこすはまの製造について学びました。初めて使う道具や技術に悪戦苦闘しながらも、生徒たちは一生懸命実習に励んでいました。1月26日には洋菓子製造についても学ぶ予定です。


ビジネスマナー講座

 三年生を対象に、就職支援員の先生によるビジネスマナー講座が行われました。まず、「知らないことは恥ではなく、聞かないことを恥じるべきだ」と教えていただきました。また、「報告・連絡・相談」が必要になること、職場での良好な人間関係を気づくために必要なコミュニケーション、マナーについても教えていただきました。三年生の登校日も残りわずか、社会人になってから苦労しないよう、今日の講座を胸に頑張ってもらえればと思います。

三学期始業式

 新しい年を迎え、早いもので半月が経ちました。始業式も行われ、三学期の始まりです。三学期は「学年のまとめ」を行う大切な時でありますが、あわせて「新年度への準備」という意味合いもあります。一日一日を大切にし、様々なことに挑戦し、充実した高校生活であったと言えるよう、しっかり備えて下さい。

行く年、来る年

 環境緑地科で門松を作り、正面玄関に飾りました。地域の皆様には、大変お世話になりました。来年も相馬農業高等学校をよろしくお願いいたします。