日誌

相馬農業高校

薬物・防犯講話

 南相馬警察署の方をお招きし、薬物に関する講話を聞きました。薬物を利用するとどうなってしまうのか、DVDを見せていただき薬物の怖さを改めて感じることができました。近年では「脱法ハーブ」が問題になっており、甘い言葉に誘われず、絶対に手を出さないなど、注意点を教えていただきました。
 また、本校職員より携帯電話やSNSに関する講話も併せて行われ、情報利用の大切さと同時に、間違った利用の怖さをについて話がありました。相手が見えないからこそ守らなければならないルールとマナーを今一度考え、適切な利用をできればと思います。

夏季校内球技大会終了!

 今年度から夏冬2回開催(1回1日)となった校内球技大会の夏季大会が、終了しました。夏期の種目は、男子がグラウンドでフットサル、女子が体育館でバレーボールでした。クラスTシャツを作ったり、チームで小物を統一したりと様々な工夫をしながら一丸となって競技に臨む生徒たちの姿が見られました。また、自分のクラス以外を応援する生徒も多く、学校全体としての一体感が強まりました。優勝は、フットサルが環境緑地科三年Aチーム、バレーボールが食品科学科1年Aチームでした。冬季の種目は男女ともバスケットボールです。生徒の皆さんの更なる躍進と団結力に期待したいと思います。

第3回相農ショップ大盛況

 7月14日(木)の14:00から、今年度3回目の相農ショップを2年生の流通コースの生徒が中心となって開店しました。天候にも恵まれ、59名の地域の方々や父兄の方々に来店頂き、大盛況でした。全商品完売という、すごい一日となりました。

企業説明会

 相双地方の企業さんを中心に、23社をお招きし企業説明会を行いました。生徒はそれぞれ自分の就職を希望する企業ブースを訪れ、会社説明を聞いた後、質問などを行っていました。しっかり話を聞いて、就職する際のミスマッチをなくし、これを機に地元で活躍する生徒が増えれば良いと思います。

野球応援!

 相馬農業、双葉、新地の相双連合チームが、開成山球場で行われた夏の大会に出場し、安達高校と対戦しました。各学校からも応援団が駆けつけ、雨の降る中一生懸命応援をしました。試合には負けてしまいましたが、選手、応援ともに全力投球することができました。

キャリアガイダンス⑥

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回の内容は「求人票の見方」で、どのような点に着目して求人票を見るのか教えていただきました。給料だけではなく、勤務地や福利厚生、休日など、自分自身がどのような点に注目し仕事を選ぶのかを考えました。求人票も公開されたのでよく検討を行い、進路実現に向けて頑張りましょう。

芸術鑑賞会を終えて

 6月30日、中間テストの最終日、テストから解放された穏やかな空気の中、公演は始まりました。今年の演目は「中国太陽芸術団」によるいわゆる中国雑伎です。
 最初の女性の演技は、皿を何本も回したまま体をねじったり、裏返ったりと同じ人間とは思えないしなやかで美しい動きでした。二人目は、たくましい男性のカンフー演技でした。大きく張り出した筋肉、気合いをこめた表情、素早い動きで槍などを使った迫力の演技でした。生徒や先生も参加して、楽しい演技でした。最後は、大きな鞭を使う男性の登場です。3メートルはあろうかと思われる、太く大きな鞭を使って(それも目隠しで)生徒の代表が持っている花の花弁のところだけを打ち落とします。ちょっと間違えると生徒にあたってしまう鞭の動きは、ゾクゾクするスリルがありました。ラストは、椅子を十個以上積み重ねた上でのパフォーマンスです。体育館の天井に付きそうなほどの高さで、バランスをとり様々なポーズをとり喝采を浴びました。

消防避難訓練

 今年度第一回目の消防避難訓練が行われました。火災を想定し、体育館への避難を行いました。どのクラスも迅速に行動することができました。「万が一に備えて訓練をすることの大切さ」「外出先でも非常口などを意識して行動する必要性」など、普段からの心がけが大切であることが講評の中で述べられました。
 また、火災の出火原因についても考え、未然に防ぐための手立てについて全校生で考えることができました。

県総体選手壮行会

 県総体、高校野球選手権、農業クラブ技術競技の選手壮行会が行われました。それぞれ地区予選を勝ち抜いた柔道や相撲部などの選手が、壇上に並びました。学友会長、校長先生より応援のメッセージが伝えられたほか、各部活動より意気込みが述べられました。一試合でも多く勝ち進められるように、日ごろの練習成果を出して頑張ってください。

PTA進路研修

 PTA進路委員会の保護者の方とともに、地元企業の見学研修を行いました。今回は成田食品株式会社、ソマ株式会社、明治商工株式会社の三社を訪問させていただき、事業内容の説明を受けたほか、事業所内の見学をさせていただきました。実際に見学をさせていただくことで会社の様子を感じられたほか、どのような生徒を採用したいかなどのお話を聞くことができ、進路活動に臨む際の参考になる点などを、知ることができました。
 

学校開放講座1

 「かんたん!水耕栽培」と題して、今年度第一回目となる学校開放講座が行われました。ひばりが原農場の実験室で行われた開放講座には12名が参加され、水耕栽培の仕組みや利点、欠点などを学びました。教員だけでなく、生徒も先生として受講者の皆さんに教え、少々緊張しながらも熱心に取り組むことができました。植物栽培に必要な試薬を溶かしたり、播種を行ったりと皆さんで実習にも取り組みました。水耕栽培を通して農業を身近に感じてもらえればと思います。

進学就職保護者説明会

 進学希望者を対象とした保護者会を22日に、就職者を対象とした保護者会が本日行われました。それぞれ、外部より講師の先生をお招きし、進学・就職を行うまでに必要な知識を教えていただいたほか、本校職員より進路を決定するまでの流れについて説明がありました。手順や期日をしっかり守り、より良い進路活動ができるように頑張ってもらえればと思います。

キャリアガイダンス⑤

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回の内容は「仕事の条件を洗い出そう」で、自分が就職するときにどの点に着目して仕事を選ぶのかを考えました。給料なのか休みなのか、やりがいなのかと色々考えながらどのような条件の会社を志望したいか考えました。今回教わったことを来週公開される求人票を見る際の参考にしていきたいと思います。

地元企業バスツアー

 一年生が地元企業バスツアーに参加させていただき、製造業の会社を見学させていただきました。実際に作ってい製品や工場内の様子、社員の方の働いている姿や雰囲気を体験させていただきました。初めて見るものが多くあり、驚きの連続だったようです。今後学んだことを自分の進路に生かしていきましょう。

2学年進路ガイダンス

 (株)ライセンスアカデミーの工藤 慧さんにお越しいただき、進路ガイダンスを行いました。5校時目に武道場でグループに分かれ、職業が書かれたカードを仕事の内容と照らし合わせるゲームを行いました。6校時目には進路の講演会を行い、高校生を取り巻く進路状況と高校生活についてお話を伺いました。生徒たちは知らない職業がたくさんあることに驚き、「いい結果を出したいなら、いい準備をしなさい」という工藤さんの言葉に感銘を受けたようでした。

キャリアガイダンス④

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回は「面接を成功させよう」で、来週から始まる模擬面接に向けての基本的な動作を教わりました。人は第一印象が大切であることなどを改めて考えながら、臨むことができました。進学、就職に向けて、日々の生活の中でも実践していければと思います。

ツーロック運動

 学友会役員と交通安全理事会が中心となり、南相馬警察署の方とともに自転車のツーロック運動が行われました。普段から自転車には2つの鍵をかけ、盗難防止に努めてほしいと呼びかけを行いました。

校内農業鑑定競技

 農業鑑定競技の校内予選が、行われました。今まで学んできた農業に関する知識や技術をしっかり発揮しようと、20秒に掛ける真剣な思いがひしひしと感じられる時間となりました。県大会、そして全国大会を目指して、一生懸命頑張ってください。

キャリアガイダンス③

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回は「自己PRを考える」で、自分のよいところはどこか、自分の売りはどこかを一生懸命考えました。そして、100文字、200文字、300文字で表すにはどのようにすれば良いのかを真剣に考える姿がみられました。今後の進路活動にしっかり生かしていきましょう。

熊本募金

 学友会とボランティアクラブが協力して、熊本地震に対する募金活動を行いました。学友会役員やクラブ員が各クラスにまわり、募金の呼びかけを行いました。東日本大震災で大きな被害を受けた際、私たちは全国からたくさんの支援をいただきました。その恩返しの気持ちを持ち、一人一人が募金活動に取り組んでいました。募金いただいたお金は、日本赤十字社を通じて届けさせていただきます。