Today's Topics

2017年3月の記事一覧

離任式

 離任式が行われ、この度の人事異動で転退職されることとなった先生方よりご挨拶をいただきました。先生方の挨拶を聞き、残された私たちも、一生懸命頑張っていきたいと改めて思いました。それぞれ過ごした期間は異なりますが、思い出も多くあり、先生・生徒ともに涙ぐむ場面もありました。お互い別れは辛いですが、新天地での活躍を祈念致します。

相農 さくら開花宣言

 先日の突然の雪で、開花に影響するかと思われましたが、少しずつ膨らみ始めた桜のつぼみが、今朝、開花しました。入学式にはちょうど見ごろを迎え、新入生を迎えられることを期待して、見守っていきたいと思います。

第一回農業高校関係HPコンテスト授賞式

 慶應義塾大学 三田キャンパス北館ホールで行われた「第一回 全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト」授賞式に、参加しました。地域との交流や、農業クラブ等における情報発信などが高く評価され、審査員特別賞を受賞しました。今後もホームページの充実に努め、地域に元気を発信できればと思います。

合格者オリエンテーション

 合格者に対するオリエンテーションが、実施されました。学校概要や学校生活における説明、制服や実習着の採寸、教科書販売などが行われました。全体会終了後、それぞれの教室で学科の説明、高校生活の注意点などが話されました。
 入学式は4月11日です。入学までにやるべきことがたくさんありますが、しっかり準備をして、良いスタートが切れるよう頑張りましょう。

先進地視察研修

 3月18日~20日まで、関東近郊の先進地視察研修を行いました。つくば市にある農研機構「食と農の科学館」を視察し、農業分野の先進事例を学ぶことができたほか、各農業分野のみならず、バイオマスや放射性物質対策など、様々な取り組みを見ることができ、よい勉強になりました。
 南房総の道の駅視察では、小学校を改装した場所や、道の駅グランプリ最優秀賞となった場所など、独自性の高い取り組みを見ることができました。農産物やお土産なども工夫を凝らし、気候やニーズに合わせた都市近郊型農業を実感することができました。菜の花においては、大規模面積で栽培しているところは多くありませんでしたが、春野菜として収穫後、花を観光客集客につなげるなど、活用の仕方を学ぶことができました。搾油だけにとらわれない、観光資源開発による地域発展に向けて取り組んでいきたいと思いました。

















(本研修は、南相馬地域高等学校支援事業による支援を受け、行われております)

海外研修報告

 冬季休業中に行われた、同窓会主催「海外研修(台湾)」の報告会がありました。台湾は日本にとても近いですが、意外と知らないことも多く、共通点や相違点など、色々見ることができました。農業、食生活、日々の生活の観点からまとめ、それぞれ発表を行いました。日々の日常とは違う経験をするのはとても大切で、広い視野で物事を見るきっかけとなりました。この経験を生かし、今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

3学期終業式・表彰伝達式

 ついこの間、新学期を迎えたと思っていましたが、本日、終業式となりました。この間に得られたものは何だったでしょうか?人に与えられている時間は同じです。一分一秒を大切にし、新年度を迎えられるように頑張ってください。
 3月30日は離任式と教科書販売があります。しっかり準備をし、登校できるようにしてください。

教室移動

 新学期に備え、教室移動を行いました。ロッカーや机など、自分たちの荷物を新たな教室へ運び入れ、上級生としての準備が整えられつつあります。まもなく4月になろうとしていますが、心身ともに上級生として、新入生を迎えられるように頑張りましょう!

6次化への取り組みについて

 NPO法人素材広場の横田純子さんを講師にお招きし、6次化に向けてのお話を聞きました。愛知県で手掛けられた「イタドリ」を用いたゼリーを例に挙げ、6次化商品の開発に向け、どのように取り組むべきかを教えていただきました。一つの商品を開発するためにも多くの行程があることを知り、大変なことも多いですが、達成感があることも知りました。本校で取り組んでいる菜種油の「油菜ちゃん」や、ハマナスジャムをはじめ、今後の商品化に向けて、活動していきたいと思いました。

合格発表

 平成29年度 Ⅰ期、Ⅱ期入学者選抜の合格発表が行われました。合格者に対する入学者オリエンテーションは3月27日です。通知書とともに配布した資料をよく確認し、出席いただきますようお願いいたします。

地域に貢献できる人材を目指して

 東京農工大学の林先生を講師にお招きし、講演会を実施しました。地域で輝ける人材になるためにはどうすればよいか、現在、先生が静岡県で取り組まれている事例などを交え、お話を伺うことができました。現在、本校で取り組んでいる学科、農業クラブの取り組みは、地域に根差した良い取り組みであることも教えていただき、自分たちの活動に対して自信を持つこともできました。また、自分たちのこれからについてワークショップも行い、今後期待される成果を発表しあいました。全国から「南相馬に来たい」と言われるような地域に出来るよう、幅広い視野で物事を見つめ、活動を継続していきたいと思いました。

二学年就職ガイダンス

 東京リーガルマインドの先生方を講師にお招きし、二学年の就職ガイダンスを行いました。コミュニケーションを高める方法を学んだほか、自己PRなどを精査し、春から取り組む進路活動について考えました。また、考えた自己PR等をどのように面接の場面で生かすか、模擬面接を通して確認しました。もうすぐ三年生となり、進路活動が本格化します。将来をしっかりと見据え、行動してください。

【テレビ出演予告】みんなで未来をつくろうTV

先日、授業および取材が行われた「みんなで未来をつくろう教室」の様子が、全国放送となります。放送日程が決まりましたので、お知らせいたします。

 放送日:3月11日(土)8:00~8:55
 放送局:BS日テレ
 番組名:みんなで未来をつくろうTVスペシャル

 是非ご覧ください。

※授業の様子(9月3日)はこちら

【新聞掲載】卒業式

【平成29年3月2日(木)付 福島民友新聞 15面】
 先日行われた卒業証書授与式の様子が、掲載されました。是非ご覧ください。

ペレット工場見学

 2月23日に行われた木質バイオマス講演を踏まえ、本日、猪苗代町にある磐梯高原ペレット工場の見学を行いました。製材の過程で出るおが屑やカンナ屑は、通常なら産業廃棄物となっていることが多いそうです。しかし、それらを有効利用して燃料として生まれ変わらせるなど、持続可能なエネルギーの取り組みを知ることができました。