日誌

2023年7月の記事一覧

【馬術部】第57回全日本高等学校馬術競技大会に出場しました

 馬術部は7月24~26日に静岡県御殿場市馬術・スポーツセンターで開催された第57回全日本高等学校馬術競技大会に出場してきました。

 1回戦、北海道帯広農業高校と岐阜県立岐阜農林高校と対戦しました。本校からは蒔田佑樹(生産環境科3年)、伊東成吾(生産環境科2年)、薄井我光(生産環境科2年)の3名が出場しました。3名とも初めて騎乗する馬の個性に合わせ、これまでの練習の成果を発揮し騎乗しましたが、善戦及ばず初戦敗退となりました。

 3年生は今回の大会をもって引退となります。1・2年生は今回の全国大会で得た経験や悔しさをバネに、来年も全国大会の舞台に立ち、優勝を狙えるようなチームとなれるよう、練習に励んでもらいたいと思います。

 

お祝い 【食品科学科】ペンドルトン市から交換留学生が和菓子の製造体験に来ました!!

 7月25日(火)、アメリカのペンドルトン市から南相馬市に交換留学中の高校生を迎えて国際交流を行いました。南相馬市とペンドルトン市は姉妹都市協定を結んでおり、今回はペンドルトン市から交換留学生が4名と関係者の皆様が来校し、本校食品科学科におきまして黒糖まんじゅうと水まんじゅうの製造を体験しました。

 体験では、食品科学科の加工研究班の生徒が留学生に英語で分かりやすく、和菓子の製造方法を教えていました。コロナ禍により、留学生と交流する機会があまりなかったので、生徒たちにとって良い経験になったのではないかと思います。

 留学生の皆さん、また南相馬市に来てください!!

馬術部が全国大会に出場します!

 相馬農業馬術部は6月10日に開催された第57回全日本高等学校馬術競技大会東北地区予選において、3位入賞をはたし、7月24日~26日に静岡県御殿場市馬術・スポーツセンターで開催される全国大会に出場します。

 全国大会への出場は4年ぶりとなります。毎日背中を貸してくれている2頭の馬や、日ごろから応援していただいている保護者、先生方、地域の方々への感謝の気持ちを大切にし、「相農魂」を胸に、一戦必勝頑張ってきます!

 

 

 

 

会議・研修 【食品科学科】食品衛生責任者養成講習会が実施されました!!

 7月21日(金)、本校で食品衛生責任者養成講習会が実施されました。本講習会は、公益社団法人福島県食品衛生協会が主催しており、昨年度から本校食品科学科の生徒を対象に食品製造のスペシャリストとして必要な資格取得の取組として実施してきました。

 今年度は、食品衛生法の改正に伴い義務化されたHACCP(ハサップ)に放射性物質管理を組み合わせた「ふくしまHACCP」に関する内容を取り入れた講習会を実施しました。

 午後からは、GIGAスクール構想に伴い、一人一台端末の取組により導入されたタブレットPC及び「ふくしまHACCPアプリ」を最大限に活用した講習が行われ、福島県保健福祉部食品生活衛生課・相双保健福祉事務所による衛生管理計画の作成実習を行いました。

 多くの生徒や教職員が講習会に参加しましたが、改めて新しい時代に求められる衛生環境の整備と食品に携わる者としての心構えを学ぶことができました。

学校 第1学期終業式が行われました

 7月20日(木)、第1学期終業式が体育館で行われました。

 式に先立って、農業クラブや部活動、資格取得に関する表彰が行われました。終業式では、校長先生より「1学期の諸活動のまとめや夏季休業中ならではの学び、努力することの大切さ」についての話があり、各担当教員より夏季休業中の過ごし方についての諸注意がありました。

 明日から夏休みが始まります。各自目標や計画を立てて、充実した夏休みを過ごしてください。

 なお、8月25日(金)が第2学期始業式となります。

 

NEW 「心の健康とSOSの出し方講座」が開催されました!!

 7月19日(水)、4校時目に相双保健福祉事務所 大槻先生をお迎えし、「心の健康とSOSの出し方講座」を開催しました。大槻先生からの講話と本校教員によるロールプレイを通して、ストレスとの付き合い方や相手に相談する時のポイント、相手から相談を受ける側として話を聞く時のポイントを理解することができました。

 この講話をきっかけに、つらい時、苦しい時、困った時、しんどい時など悩み事等を一人で抱え込まないようにしましょう。

 自分で頑張る力も大事ですが、人に「助けて」を言える力もとても大事です。上手な援助の求め方、相談する力も身に付けましょう。

会議・研修 【生産環境科】課題研究計画発表会が行われました!

 7月14日(金)、5~6校時に生産環境科3年性の課題研究計画発表会が行われました。

 生産環境科では野菜、草花、作物、畜産の4部門に分かれ、生徒がこれまでの実習の中で気づいた疑問などから研究テーマを設定し、調査・研究を行っています。1月には1・2年生を前に卒業論文発表会を行い、一冊の卒業論文にまとめます。

 今回の中間発表会では、「水ストレスを与えることによる中玉トマトの高糖度化を目指して」や「アニマルウェルフェアを考えた運動場の改善」など、多様なテーマが見られ、これまでの取り組みや今後の計画についての発表がありました。

 審査員からの質疑応答においては、生徒たちはこれまでの調査や実験、事前調査で得た知識を元に、回答していました。

 計画発表を終え、科学性をもたせるために数値化すること、これからの研究を見通しをもって計画的に行う必要性など、課題も多く見つかりました。1月の卒業論文発表会に向けて、これまで以上に取り組んでほしいと思います。

【環境緑地科】南相馬インターチェンジ 植栽活動を行いました!

 7月13日(木)、環境緑地科1年生が、南相馬インターチェンジで植栽活動を行いました。ネクスコ東日本の職員の皆様と、マリーゴールドやベゴニアなど、約800本の花苗を植えました。気温も30℃を超える中でしたが、水分や休憩を取りながら、一所懸命に取り組んでいました。

 南相馬インターチェンジを利用する際は、是非ご覧ください。

NEW 【食品科学科】シフォンケーキを製造しました!!

 7月14日(金)、3年3組の総合実習でシフォンケーキを製造しました。

 シフォンケーキとは、アメリカで生まれたスイーツのことで生地が絹織物(シフォン)のようにふんわりと軽いことから、シフォンケーキと呼ばれるようになりました。

 今回は、普通のシフォンケーキとマーブルシフォンケーキを製造し、食品科学科の生徒に日頃の感謝を込めて試食をお願いしました。進路活動がこれから本格化するので、シフォンケーキを食べて英気を養ってください。

NEW 【食品科学科】アイスクリームを製造しました!!

 7月14日(金)、3年3組の総合実習でアイスクリームを製造しました。暑い中(32℃)でしたが、一生懸命に実習に取り組んでいました。

 出来立てのアイスクリームは、とても濃厚で食べた生徒曰く「市販のアイスクリームより1.5倍濃厚でふわっとやわらかく、なめらかな食感」と話していました。

 製造したアイスクリームは、日頃の感謝を込めて食品科学科の生徒に試食をお願いしました。暑い中ですが、長袖長ズボンの実習服、帽子とマスクを着用しながら、実習に取り組んでいるので、冷たいアイスクリームは、とても美味しかったようです。

お祝い 【食品科学科】第3回目の相農ショップが開催されました!!

 7月13日(木)、本校で第3回目の相農ショップが開催されました。今回は、食品科学科の2年生が相農ショップを運営・販売物の製造を担当しました。製造室は、35℃に迫るくらい暑かったですが、皆さん一生懸命に実習に取り組んでくれました。

 今回の相農ショップでは、相馬支援学校の生徒が来校し、学校で作った和紙や和紙でできた団扇、はがきなどを販売していました。売れ行きは好調で、販売後に本校生と交流をしていました。

 次回の相農ショップは、9月7日(木)になります。

 またのご来店をお待ちしております。

理科・実験 【食品科学科】課題研究の中間発表会が実施されました!!

 7月10日(月)、食品科学科で課題研究の中間発表会が実施されました。本校の食品科学科では、3年生になると課題研究という授業があります。課題研究では、生徒一人一人が研究テーマを設定し、一年間をかけて研究活動に取り組み、その成果を発表、卒業論文にまとめる授業です。

 生徒も発表に向けて、一生懸命に準備をしていました。今年の研究テーマは、ポークジャーキーやチョークの研究、クラフトバンドを使用したかごや白いがんづきの研究など個性的な研究内容が多かったです。

 今回の発表会で、研究内容の課題が見つかったと思うので、来年の1月に実施される発表会に向けて、今まで以上に頑張ってほしいと思います。

【食品科学科】外部講師活用事業で「茶まんじゅう・水まんじゅう」の作り方を学びました。

7月7日(金)、食品科学科3年生の製造コース加工研究班5名は、亀屋菓子店から天野和典様にお越しいただき、和菓子の作り方を教えていただきました。今日は「茶まんじゅう」と「水まんじゅう」の作り方を丁寧に教えていただき、今まで知らなかった作り方のポイント等を知ることができました。水まんじゅうのイナゲルの煮詰めを理解したり、茶まんじゅうの蒸し上がりの断面を確認したりと、とても勉強になりました。今後の実習や進路に活かしていきたいです。お忙しい中、また暑い中、熱心に教えていただき、本当にありがとうございました。茶まんじゅうの製造

 

茶まんじゅうの完成
水まんじゅうの製造

 

NEW 【食品科学科】ダックワーズを製造しました!!

 7月7日(金)、3年3組の総合実習でダックワーズを製造しました。

 ダックワーズは、外はサクサク、中はしっとりしている生地にバタークリームをサンドした焼き菓子です。今回製造したダックワーズは、バタークリームにコーヒー豆を加えたモカクリームをサンドしました。生地は甘く、クリームはほろ苦い、上品な焼き菓子に仕上がりました。

NEW 【食品科学科】焼きドーナッツを製造しました!!

 7月7日(金)、3年3組の総合実習で焼きドーナッツを製造しました。

 焼きドーナッツは、油で揚げないドーナッツのことで、しっとりとした舌ざわりが特徴です。今回、製造した焼きドーナッツは、相農ショップでの販売を目標にしています。フリーズドライしたいちごやエッセンスを加えたいちごの香りがする焼きドーナッツです。