日誌

2021年7月の記事一覧

バス 学校説明会並びに体験学習を実施しました。

 令和3年度学校説明会並びに体験学習を実施しました。

 昨年同様、時間を短縮しての実施となりましたが、多くのご参加を頂き、ありがとうございました。

  今年度も各学科の特色を活かした内容となっており、相農生が自分たちの学習内容や本校の魅力を頑張って紹介してくれました!

 生産環境科生産環境科環境緑地科

 環境緑地科食品科学科食品科学科

ニヒヒ 【実習風景】環境緑地科1年 総合実習「トウモロコシ収穫」

 7月21日(水)、環境緑地科1年生は、「トウモロコシ」の収穫、販売をしました。

 真夏の中、みんな一生懸命に収穫の作業をしていました。販売実習も積極的に売ってきてくれて、ほぼ完売になりました。

 地域の方々には、毎年買っていただき、ありがとうございます。また、来年もよろしくお願いします!

ピース 【農業クラブ活動】雲雀ヶ原農場に看板を設置しました!

令和3年7月20日(火)、農業クラブ員24名の生徒が、6月から力を合わせて制作していた看板を本校雲雀ヶ原農場に設置しました。

平成24年に相農生の元気発信のために看板を制作しましたが、経年劣化により破損して取り外されていました。

今回、「コロナ禍の中でも相農生は元気に取り組んでいる!」という想いを地域に発信するために再び設置することにしました。

炎天下の中でも元気に活動する生徒たちは、とても生き生きと輝いていました。

私たちは、これからも地域に元気を発信する活動に取り組んでいきたいと思います!

 

ニヒヒ 【実習風景】環境緑地科1年 林業見学会

 7月15日(木)、環境緑地科1年生で、南相馬市小高区にある「海岸防災林造成事業施工地」の見学に行きました。東日本大震災の教訓から海岸に黒松を植栽する施工を行っているところを見学させてもらいました。

 大きな重機やドローンなど数多く機械で作業をしていました。強い印象を受けたのは、現場で働いている方々は、震災で亡くした方が訪れると、供養のために大きな声で挨拶をするそうです。

 この見学会を通して、誇りを持って働くことの大切さについて学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

会議・研修 【イノベ外部講師活用】環境緑地科2年 UAV講演会を実施しました

 7月15日(木)、環境緑地科2年生を対象に、株式会社デンソー UAVシステム事業室担当部長の加藤 直也 様を講師に迎え、福島イノベーションコースト構想人材育成事業による講演会を実施しました。

 「インフラ(橋梁等の土木構造物)の維持について」をテーマに、ロボットテストフィールド(南相馬)を中心に行っているUAVを活用した橋梁点検の実験内容でした。

 生徒たちは、一人ひとり興味を持って講演会に臨んでいました。