地域に元気を発信しよう!

相農農ク活動日誌

農ク合宿

 6月10~11日の一泊二日で、農業クラブの県大会直前合宿が行われました。発表の読み込みや質疑応答など、本番を想定して行われました。卒業した先輩たちにも質疑応答に混ざってもらい、大変勉強になりました。今週末の県大会に悔いが残らないよう、この後も引き続き練習を重ねていきたいと思います。

家畜審査競技

 6月7~8日に、福島市の家畜研究所本場および猪苗代町の沼尻分場にて、家畜審査競技行われました。成牛、育成牛それぞれ4頭ずつを見比べ、どの牛が良いか判断する競技で、選手全員が一生懸命競技に臨んでいました。本校クラブ員が、肉牛の部において最優秀賞、乳牛の部において優秀賞を受賞することができました。肉牛の部は、8月に東北連盟大会が、9月に全国和牛共進会への出場が決定したので、練習を積み重ねて上位入賞ができるように頑張ってください。

植樹園管理

 南相馬市原町区(泉)の植樹会場の調査と管理をしてきました。多くの有用樹に新芽が出てきていました。また、スグリやアロニア、マルメロは果実がなり、アケビやミカンにはつぼみが出来ていました。他にも、ウコギには花が落ちた後があり、ハチの巣があったので早急に対処したいと思います。ハマナスはたくさんの花が咲いていて、花弁が小さいものが多かったです。花摘みも行い、たくさんの花びらを得ることができました。
 どの有用樹も順調に育っていました。害虫の被害を受けないようにこまめに管理していきたいと思います。

第1回 県連盟理事会・顧問会

 平成29年度福島県学校農業クラブ連盟第1回理事会・顧問会を行いました。
 県内から12校の農業クラブの理事長が集まり、1人ずつ自己紹介や学校PR、農業クラブへの意気込みを発表し、和やかな雰囲気で理事会を始めることができました。また、議題に上がっていた全16議案が満場一致で了承され、会をスムーズに進めることができました。
 これから開催される、県の各種大会や事務局運営など、しっかり努められるように頑張りたいと思います。

ハマナス6次化PR活動

 昨年度より、ハマナスの6次化について一緒に活動を行って下さった横田純子さんの「第二回福島県地産地消大賞知事賞御礼会」がホテルハマツ(郡山市)で開催され、その中で私たちのハマナス活動紹介と、ハマナスのハーブティー、ジャム、ポプリのアンケートを実施しました。活動紹介では、学校で行っている活動を多くの人に知ってもらうことができました。また、アンケートでは、販売の仕方や商品についての詳しいアドバイスなど、今後の活動につながるお話をたくさん聞くことができました。6次化に深くかかわっている皆さんとの交流ができ、いろいろ勉強させていただくことができました。

ハマナス花見・交流会

南相馬市原町区(泉)の植樹会場にて、ハマナス花見・観察会を行いました。開会式前まで雨模様となり、会の運営がスムーズに行えるか不安でしたが、雨も止み、晴れてきて、花見や観察をたくさんの方たちと楽しく行うことができました。
 また、一般の方々に向けたワークシートを製作し、ワークシートを解きながらハマナスや他の有用樹の観察を行いました。ワークシートを使った観察・花見会は初めて行ったので、ところどころ戸惑うところもありましたが、成功させることができました。
 昼食は、一般の方々とバーベキューを行いました。ハマナスと南相馬の未来について話をしながら、とても楽しく交流することができました。

アグリテック・サミット参加

 5月24~25日に、東京虎ノ門ヒルズにて「AG/SUM Aguritech summit」が開かれました。24日にはゲストスピーカーとして衆議院議員の小泉進次郎さんが登壇され、未来の農業について熱弁されており、とても感銘を受けました。25日にはPwCpresensアグリビジネス未来塾に、本校代表として発表をしてきました。
 農業の先駆者である方々と対談し、自分の農業に対する想いを伝えられたと思います。今後のこのような農業の最先端の場で発表できるよう、様々な活動を続けていきたいです。

What's? ガーデンハックルベリー

 今日はガーデンハックルベリーを生産している農家の只野さんと牛来さんにお話を伺いに行ってきました。ガーデンハックルベリーの見た目はブルーベリーに似ていますが、ナス科のイヌホオズキの仲間で、分類上は野菜です。濃い紫色の果実はアントシアニンがとても豊富ですが、未完熟のものはソラニンが含まれ体に悪いそうです。発芽率はほぼ100%、害虫や鳥も寄せ付けず、完全無農薬で栽培できるそうです。
 現在農家さんで試作しているジェラートやコンフィ、飴などの加工品の試食もさせていただきました。色が鮮やかで、味が焼き芋に似ていて驚きました。本来なら定植も行うはずでしたが、あいにくの雨でできませんでした。ガーデンハックルベリーの研究と商品開発を行い、南相馬のブランドとして育て上げられるよう、一生懸命活動を行っていきたいと思います。

市役所打合せ

 ハマナスを使った環境教育を、小学生を対象に実施できないか、南相馬市教育委員会を訪問し、説明をさせていただきました。実際に私たちが試作したハマナス商品(草木染やジャム)などを持参し、小学生にも作成する体験できるか見ていただきました。場所や安全性、時間など様々な条件が複雑に絡むので、それらを考慮して再度検討し、体験プログラムを完成させていきたいと思います。

ハマナス花弁染め

 ハマナスの商品開発でハマナスの花びらを使って草木染めをしました。乾燥したハマナスの花びらを2リットルの水で煮込み、染色液を抽出し、ワインのような色になった染色液に布を漬け込みました。そのあと媒染液に漬け込むのですが、今回は、お酢とミョウバンを変わりに使いました。お酢を使ったものは、淡く綺麗なピンク色になり、ミョウバンを使ったものは、薄いピンク色になりました。乾かした物を水で洗いましたが、色が落ちてしまいました。今回はうまくいかなかったですが、うまくいかなかった原因を調べ、また挑戦していきたいです。