2016年10月の記事一覧
農ク全国大会(大阪大会)
チャイルドライン全国フォーラムinふくしま
第4回鎮魂復興市民植樹祭
渋谷に花出発
本校草花班で育てられたビオラとシクラメンが、東京都渋谷区に向けて出発しました。この花は10月23日に、渋谷区のアップルストア前に植栽される予定です。
フラワーアート設置
相馬農業高校毎年恒例のフラワーアートの設置式が、行われました。
今年のテーマは「咲かせよう、心の笑顔を満開に!伝えよう地域の輪!」となり、農業クラブ理事の協力のもと素晴らしいアート作品となりました。
今年のテーマは「咲かせよう、心の笑顔を満開に!伝えよう地域の輪!」となり、農業クラブ理事の協力のもと素晴らしいアート作品となりました。
この作品が、地域の笑顔を増やせればいいなと思います。



ビジネスプランコンテスト
念願の稲刈り!
本校大木戸水田にて、5月に田植えを行った稲の、稲刈りイベントが行われました。本校主催で福島県農林水産部、ふるさと回帰支援センター、原町交流サポートセンターなどからの支援をいただきながら、総勢約50人で「天のつぶ」の稲刈りを行いました。その後、参加者全員でBBQを行いました。
今回の稲の栽培で南相馬市の農業が再興したことを肌身で感じることができ、とても嬉しかったです。
植樹園除草
前回終えることができなかった植樹園のハマナスエリアの除草に行ってきました。ここは株間が狭く、雑草の量も多くなっていました。また、ハマナスのトゲにより作業が思うように進まず、それと同時にハマナスを傷つけないようにするのも大変でした。10月に入り雑草の生育は落ち着いてきましたが、今回も一日で植樹園の除草を終えることができなったので、今後も管理を行いたいです。