相農農ク活動日誌
感謝状贈呈式
先日、農業クラブで行った花プランター設置活動に対して、南相馬警察署より感謝状を贈呈していただきました。私たちも改めてこの活動の大切さについて感じることができ、今後も花を通じて地域の皆様の活力に少しでも尽力できるよう頑張っていきたいと思いました。
冬季リーダー研修会実施
本校同窓会館にて冬季リーダー研修を行いました。教員の立場、そして三年生役員の立場からどのように農業クラブが見えているかを話し、参加者全員で自分達で今後の農ク活動をより良いものにしていくにはどうすればいいのかを話し合いました。農業の魅力を感じてもらうために私たちができることは何ができるかについてグループワークし、問題点を洗い出しました。改めて、農クを考える機会となり、ワークショップやレクリエーションを通じて充実した二日間となりました。
花プランター設置
農業クラブ、インターアクトクラブ合同で、市内公共施設に花プランターを設置しました。本日は南相馬警察署、道の駅南相馬へ設置しました。私たちの育てた花が市内各地で咲き、地域の皆様に見てもらえるととてもうれしく思います。今後も地域とともにある農業高校として頑張っていきたいと思いました。
東北大会で意見発表最優秀!
秋田県で開催された日本学校農業クラブ東北連盟大会において、種目「意見発表Ⅱ類」及び「クラブ活動紹介発表」で福島県代表として出場しました。練習の成果を十分発揮し、意見発表の部において最優秀賞を獲得することができました。10月22日から南東北で開催される全国大会への出場権を得ることができました。全国大会でも良い成績が収められるよう頑張ってください。
校内研究発表大会
調査研究活動に一生懸命励んできた校内8チームが、校内研究発表大会に臨みました。練習の成果を十分に発揮し、どのチームも堂々と発表に取り組むことができました。地域の問題に焦点を当てたものも多く、充実した大会になったように感じます。県大会に出場することが決まった代表チームはさらに研究活動に励み、しっかり臨んでいただければと思います。