地域に元気を発信しよう!

カテゴリ:研究活動

植樹園調査

 植樹園の調査をしました。植樹園の植物たちは順調に成長しており、ハマナス、フサスグリ、アロニア、ウコギ、マルメロ、サルナシには実がついていました。ハマナスの実は徐々に赤くなってきましたが、実に赤サビ病が見られました。また、マルメロ、カリンにはアブラムシがいたので、駆除をしていきたいです。
 これから、暑くなり調査が大変になっていきますが、しっかりと調査をしていきたいと思います。

植樹園調査

 南相馬市原町区泉の植樹地にて調査を行いました。今年のハマナスは実が大きく成長しています。だんだんと赤くなりはじめ、もうすぐ収穫が出来るのではないかと思います。ユズは白い花が咲き、クサボケ、アロニア、ウコギは実がなっていました。どの樹種も、順調に成長していて、これから実が成長するものも多く、今後の調査では、収穫を同時に行っていきたいと思います。

農ク合宿

 6月10~11日の一泊二日で、農業クラブの県大会直前合宿が行われました。発表の読み込みや質疑応答など、本番を想定して行われました。卒業した先輩たちにも質疑応答に混ざってもらい、大変勉強になりました。今週末の県大会に悔いが残らないよう、この後も引き続き練習を重ねていきたいと思います。

植樹園管理

 南相馬市原町区(泉)の植樹会場の調査と管理をしてきました。多くの有用樹に新芽が出てきていました。また、スグリやアロニア、マルメロは果実がなり、アケビやミカンにはつぼみが出来ていました。他にも、ウコギには花が落ちた後があり、ハチの巣があったので早急に対処したいと思います。ハマナスはたくさんの花が咲いていて、花弁が小さいものが多かったです。花摘みも行い、たくさんの花びらを得ることができました。
 どの有用樹も順調に育っていました。害虫の被害を受けないようにこまめに管理していきたいと思います。

What's? ガーデンハックルベリー

 今日はガーデンハックルベリーを生産している農家の只野さんと牛来さんにお話を伺いに行ってきました。ガーデンハックルベリーの見た目はブルーベリーに似ていますが、ナス科のイヌホオズキの仲間で、分類上は野菜です。濃い紫色の果実はアントシアニンがとても豊富ですが、未完熟のものはソラニンが含まれ体に悪いそうです。発芽率はほぼ100%、害虫や鳥も寄せ付けず、完全無農薬で栽培できるそうです。
 現在農家さんで試作しているジェラートやコンフィ、飴などの加工品の試食もさせていただきました。色が鮮やかで、味が焼き芋に似ていて驚きました。本来なら定植も行うはずでしたが、あいにくの雨でできませんでした。ガーデンハックルベリーの研究と商品開発を行い、南相馬のブランドとして育て上げられるよう、一生懸命活動を行っていきたいと思います。