第1回 学校に関する三者協議会開催!
2024年9月12日 11時01分9月4日(水)に学友会主催で「第1回 学校生活に関する三者協議会」を開催いたしました。「三者」とは教職員・生徒・保護者のことを指します。
現在の校則や学校生活について、それぞれの立場から様々な意見が飛び交いました。今回出た意見をもとに、生徒自らが、充実した学校づくりができるよう、学校全体でこれからもサポートしていきたいと思います!
9月4日(水)に学友会主催で「第1回 学校生活に関する三者協議会」を開催いたしました。「三者」とは教職員・生徒・保護者のことを指します。
現在の校則や学校生活について、それぞれの立場から様々な意見が飛び交いました。今回出た意見をもとに、生徒自らが、充実した学校づくりができるよう、学校全体でこれからもサポートしていきたいと思います!
修学旅行2日目がスタートしました。現在、宿泊先を出発し、バスにて姫路城に向かっているところです。一部眠たそうにしている人もいますが、引率者、生徒ともに元気な様子です。
現在の気温は29℃、天気は晴れ。最高気温は33℃の予定です。
宿泊先の京料理旅館「ギオン福住」に到着しました。暑い1日でしたが、本日の日程は無事終了しました。
〒605-0062
京都府京都市東山区東大路通新橋西入
清水寺に到着し、集合写真を撮影しました。境内には「清水の舞台から飛び降りる」の語源となった本堂や、仁王門・三重の塔などの国宝、重要文化財が立ち並び、生徒は散策しながら歴史を感じるひとときを満喫しました。
金閣鹿苑寺に到着しました。とてもきらびやかで豪華な金閣寺は、見応えがあります。写真撮影や散策など、それぞれに楽しみました。
京都・京菓子カルチャー体験館「八つ橋庵とししゅうやかた」に到着。昼食や買い物を楽しみました。
11:10伊丹空港に着陸。無事に大阪に到着し、看護師さんと合流しました。大阪の天気は現在晴れ、気温は31℃。最高気温は36℃の予定です。
無事に仙台空港に到着し、搭乗手続きを終えました。これからANA734便で伊丹空港に向けて9:40出発です。
いよいよ修学旅行当日を迎えました。参加生徒66名、修学旅行団は定刻通りに出発しました。
現在、仙台空港に向けてバスで移動中です。生徒・引率者ともに元気な様子です。
9月2日(火)、環境緑地科造園班の2年生が樫の木を剪定しました。
樫とは、ブナ科の常緑高木の一群の総称で、ドングリを付ける樹木です。材質が非常に堅いという特徴があります。
今回の現場は、本校の体育館西側、道路付近です。樫の太くなった枝は、学校敷地を越えている状態でした。
剪定を行うにあたり、道路に枝が落下する恐れがあることから、生徒3名を見張りにして安全に細心の注意を払い行いました。使用した道具は、脚立、高枝切りです。
効率よく作業を行うことができ、2時間の実習で完了させることができました。
今後も快適な緑地空間を維持できるよう、実習を通して整備していきます。