Today's Topics

場内・陣ヶ崎牧草地の一番草を収穫しました!

2021年5月14日 15時45分
生産環境科

 牛は草食動物です。

 牛たちが毎日食べている牧草を収穫しました!

 本校では粗飼料を自家生産しています。畜産班の大イベントです!

 1番草収穫、がんばった!

 今回も、生産環境科の先生方、生徒のみなさんにご協力いただき、収穫作業ができました!

 本当にありがとうございました!

 

実習風景 環境緑地科1年「トウモロコシの間引き」

2021年5月12日 16時45分
環境緑地科

 5月12日(水)、トウモロコシの「間引き」をしました。間引きの目的は、よい苗を残して後の苗は、取り除くことです。苗を1本にしないと、栄養分を競い合って大きなトウモロコシにならないので、必ず株間には苗を1本にします。

 みなさん、上手にできましたか?これからはトウモロコシの管理が大変になります。

スマホの安全教室が実施されました!!

2021年5月11日 16時45分

 5/11(火)、1学年でスマホ安全教室が行われました。外部講師として、NTTdocomoより佐藤先生をお招きし、スマホの正しい利用方法やSNS関連のトラブルなど動画等を活用し、講義をしていただきました。

 軽はずみな投稿が原因で出身校や自宅、名前などが特定されてしまうことなどスマホやネットの悪い部分を生徒たちも理解できたのではないかと思います。講師の佐藤先生、お忙しい中、講義をしていただき誠にありがとうございました!!

今年度の初セリ! 子牛が3頭出荷されました。

2021年5月11日 16時00分
生産環境科

 5月11日(火)に福島県家畜市場にて行われたセリに、本校生まれの黒毛和種の子牛3頭を出荷しました。

 畜産専攻性3年生、2年生が市場の見学と最後の手入れ、そして購買者の方々へご挨拶。

 

 気になるお値段は(取引価格)いかに!?

 ↓↓↓

 つきの(牝)273kg 514,800円

 悠華(去勢)325kg 753,500円

 ひとみ(牝)265kg 551,100円

畜産専攻3年生★セリの様子

 お買い上げいただいた購買者の方々、ありがとうございました!

 おいしいお肉になるんだよ~!!

 

任命式と学友会総会が行われました

2021年5月7日 15時11分
学友会

 5月7日(金)5,6校時にホームルーム役員任命式と学友会定例総会が行われました。

 各クラスのホームルーム長と副ホームルーム長が呼名され、代表者に任命書が渡されました。その後、学友会総会が行われ、昨年度の活動報告や決算報告、今年度の活動計画案や予算案が承認されました。各クラスからの提案事項もあり、活発な意見交換がなされました。

 

実習風景 環境緑地科1年「樹木調査」

2021年5月6日 16時45分
環境緑地科

 5月6日(木)、学校敷地内の樹木調査を行いました。敷地内にある樹木数は、約47種類あります。針葉樹のマツや広葉樹のモミジなどたくさんありますが、一つ一つでいいので覚えていきましょう。

 この調査をグラフにすると楽しいですよ。

実習風景 食品科学科3年生の実習風景を紹介します

2021年4月30日 16時45分
食品科学科

 製パン専攻班は手捏ねのバターロールと塩パンの製造を、洋菓子専攻班はいちごジャムの製造を、そして和菓子専攻班はどらやきの製造を行いました。また、食品流通コースでは、来たる5月14日(金)に行われる相農ショップの装飾について検討を行いました。

 今年初めての開店となる相農ショップに向けて、各専攻生は腕を磨いております。

農業クラブ校内意見発表大会が開催されました!

2021年4月28日 08時25分
農業クラブ

 各クラスより3名ずつ代表が選ばれ、合計27名による校内意見発表大会が開催されました。日頃から農業に対して感じていること、各々の思いについて、堂々と発表することができていました。

 見た・聞いたことだけではなく、実体験をもとに意見を述べることの出来るよう、今後の農業クラブ員の活躍に期待しています。県大会へ進む代表者3名の発表は5月10日です。

授業参観、PTA総会が行われました

2021年4月24日 16時45分
総務部

 4月24日(土)に授業参観とPTA総会が行われました。

 昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響により見合わせましたが、今年度は予防対策を行い、予定どおり実施することができました。多数の保護者の皆様に参加していただき、たいへんありがとうございました。

 なお、出席できなかった保護者の方には、5月10日(月)にPTA総会補会を行いますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

仔牛が産まれました!!ふじこ号お疲れさまでした!

2021年4月24日 16時45分
生産環境科

 4月24日(土)早朝、本校のベテラン繁殖雌牛「ふじこ号」に仔牛が産まれました!

 元気な女の子です!今日もごくごく母牛の乳を飲んでおりました。

 名前は「かづき号」になります。

 令和4年度の第12回全国和牛共進会の予選会出場予定の仔牛です。

  これから、どんどん大きくなってね!!

「かづき号」よろしくね!