2023年4月の記事一覧
雲雀ヶ原農場生産物販売会
毎年恒例の雲雀ヶ原農場生産物販売会が5月3日(水)に行われます。
草花専攻班ではカーネーション(8品種400鉢)や花壇苗を販売します。
野菜専攻班では野菜苗(ナス・トマト・キュウリ・ピーマン他)を販売します。
今日の実習では販売会に向けて花の移動や手入れを行いました。
多くの方に販売会にお越しいただければと思います。
なお、販売会は9時~15時で商品がなくなり次第終了となります。
4日(木)~7日(日)に関しては販売は行いません。
販売物が残っている場合には8日(月)以降の平日で対応となります。
【食品科学科】ロボ焼きを製造しました!!
4月28日(金)、3年3組の加工研究班が総合実習でロボ焼きを製造しました。2年前に南相馬市の「福島ロボットテストフィールド」で開催された「ロボテス縁日」で「ロボットをデザインした新しい商品を開発したいね。」というお話から、ロボットの形をした大判焼「ロボ焼き」を開発することになりました。
現在は、相馬松川浦で養殖された「あおさ」をロボ焼きに混ぜて、新商品開発に取り組んでいます。
【食品科学科】ベンケイを製造しました!!
4月28日(金)、3年3組の加工研究班が総合実習でベンケイを製造しました。ベンケイとは、南相馬市原町区の沿岸部に位置する萱浜地区に伝わる郷土料理です。大根や芋がら、赤唐辛子を、酢、醤油、砂糖で炒め煮した料理で、かつては正月用の保存食や浄土真宗のお講など、ハレの日の食べ物とされていました。現在では、晩秋から冬の“季節の味”として、この地域に受け継がれています。
農業と環境の授業で「文化の形成と継承」について学ぶ中で、南相馬市博物館の学芸員の方から話を聞く機会があり、そこで「ベンケイ」と出会いました。この出会いをきっかけに、食品科学科では、令和2年度より、地域の郷土料理である「ベンケイ」の研究を行っています。
4月27日(木)農業クラブ校内意見研究発表大会が開催されました!!
各クラスより代表選手が選出され、合計26名による校内意見発表大会が開催されました!日頃の学習、生活から農業に対して感じていること、各々の思いをこれまでの経験に基づいた意見として堂々と発表することが出来ました。本大会で代表選手として選ばれた3名は6月7日(水)、8日(木)にサンライフ南相馬にて行われる福島県農業クラブ連盟意見研究発表大会「県大会」へと出場します。
本校代表選手としてより良い発表ができるように、農業クラブ活動に励むクラブ員達の今後の活躍に期待しています。
【環境緑地科】トウモロコシの播種を行いました
4月27日(木)、環境緑地科1年生が、総合実習の授業でトウモロコシの種をまきました。品種は「ゴールドラッシュ」です。生徒たちは、自分たちの畝(うね)にトウモロコシの種をまいた後、かん水をしました。皆、一所懸命に実習に取り組んでいました。
これから、生徒たちが生育調査や栽培管理を行い、7月下旬に収穫となります。