ブログ

2024年5月の記事一覧

ベゴニアを定植しました!!!

 5月31日(金)、流通実践室横の植栽の一角に、ベゴニアを定植しました。このベゴニアは、本校生産環境科、草花部門の生徒が栽培したものです。

 雨天ではありましたが、最後まで集中して作業を行うことができました。作業終了間際には雨も上がり、生徒たちは出来上がった花壇を誇らしげに眺めていました。

令和6年度壮行会が行われました!

 地区大会、県大会を勝ち抜き、インターハイ県大会、東北大会に出場する選手壮行会が行われました!

 生徒代表と校長先生からの激励のメッセージの後、各チームの代表が各種大会で精一杯闘うことの決意表明がありました。全校生で応援歌や校歌を歌い、学校全体で心を一つにしました!

 相農生らしい、粘り強く最後まで諦めないプレーを期待しています!

勝利へトライ!相農生!!!

 

お祝い 【馬術部】相馬野馬追に参加・協力してきました!

5月25日(土)~27日(月)に国の重要無形民俗文化財に指定されている相馬野馬追が開催されました。

本校馬術部からは南相馬市長門馬和夫執行委員長の騎乗馬としてブリジャール号を提供するとともに、行列の進行を支える仲間(ちゅうげん)を3年生部員が務めました。

また、2年生部員3名が騎馬武者として甲冑に身をかため、旗指物を風になびかせながら威風堂々雲雀ヶ原祭場地に進軍しました。

この度の野馬追の参加にあたり、馬装やリハーサル等ご協力いただいた全ての方々に感謝申し上げます。

本校馬術部では、今後も地域の伝統文化である相馬野馬追の伝統継承のために貢献していきたいと思います。

 

【馬術部】大会結果報告

馬術競技において、5月3日(金)~5日(日)に高校総体県大会が、

5月10日(金)~12日(日)に県総合スポーツ大会がどちらも南相馬市馬事公苑を会場に開催されました。

県大会では冬から春にかけての地道な基礎練習の成果が発揮され、各種競技で優勝することができました。

また、総合ポイントで争われる学校対抗でも男子総合・女子総合ともに優勝することができました。

貸与馬団体障害飛越競技 第1位 伊東成吾(3年)・薄井我光(3年)
貸与馬男子初級障害飛越競技 第1位 小林海斗(2年)
貸与馬女子初級障害飛越競技 第1位 横山帆香(2年)
貸与馬男子中級障害飛越競技 第3位 薄井我光(3年)
女子ジムカーナ競技 第1位 田仲永愛(2年)
総合成績男子 第1位
総合成績女子 第1位

県総合スポーツ大会でも、各自が練習の成果を発揮するとともに、ブリジャール号の活躍もあり、優秀な成績を収めることができました。

小障害飛越競技Ⅰ 第1位 小林海斗(2年)ブリジャール号
小障害飛越競技Ⅲ(少年の部) 第1位 小林海斗(2年)ブリジャール号
               第2位 伊東成吾(3年)ブリジャール号
ジムカーナ競技 第1位 田仲永愛(2年)ブリジャール号
        第3位 鎌田涼香(1年)ブリジャール号

全国大会の切符をかけた東北大会は6月7日(金)~9日(日)に同じく南相馬市馬事公苑で開催されます。

大会までわずかな期間ですが、さらなる騎乗技術の向上と自信をつけて本番に臨みたいと思います。

 

 

前庭にアベリアを植栽しました!!

環境緑地科2学年、造園班の生徒が実習でアベリアを植栽しました。

アベリアは、スイカズラ科ツクバネウツギ属の常緑低木で、和名はハナツクバネウツギとされており、国内では広く庭園等に植栽されています。

授業で学んだ知識を生かして、アベリアの苗木を1本1本丁寧に植えつけていきました。

たっぷりと水を与え、作業は終了しました。秋にはこの場所できれいな花を咲かせることでしょう。

 

令和6年度学友会総会が行われました!

 本校では生徒会の組織を学友会と呼んでおり、その定例総会が行われました。全校生徒が一堂に会し、今後の学校行事や農業クラブの活動の計画や予算案などの審議を行うなど、大切な会となりました。

 また、学校生活に対する生徒の要望や提案は、事前にクラス内で話し合いをする機会を設け、学友会で集約し、総会で回答する形式となりました。全ての議事が拍手をもって承認され、新年度の学校生活が改めて動き出しました!

 本総会は主権者教育の一翼も担っています。相農生は今後も、今ある状況に考えや意見を持ち、生活を送っていきたいと思います!

校内研究発表会が開催されました!

5月8日(水)、本校視聴覚室において、農業クラブ校内研究発表会が開催されました。日頃のプロジェクト学習の成果をそれぞれの専攻班が発表し、昨年以上に充実した発表会となりました。

各分野で代表に選ばれた専攻班は、6月11日(火)から須賀川市市民文化センターで開催される福島県学校農業クラブ連盟意見研究発表会に出場します。