ブログ

カテゴリ:教務部

1ツ星 中学生体験学習が行われました!

 7月29日(金)令和4年度中学生学校説明会を実施しました。

 中学生の皆さんには各学科に分かれて本校の特色ある学習内容を体験してもらいました。相農生も本校の魅力や普段行っている実習の内容を緊張しながらも元気いっぱいに紹介してくれました!

 相農生にとっては改めて普段行っている学習内容を振り返るかえるとともに、各部門での貴重な発表の経験となったと思います。これからも授業や実習により一層力を入れて取り組んでいきたいと思います!

 

 

 

バス 学校説明会並びに体験学習を実施しました。

 令和3年度学校説明会並びに体験学習を実施しました。

 昨年同様、時間を短縮しての実施となりましたが、多くのご参加を頂き、ありがとうございました。

  今年度も各学科の特色を活かした内容となっており、相農生が自分たちの学習内容や本校の魅力を頑張って紹介してくれました!

 生産環境科生産環境科環境緑地科

 環境緑地科食品科学科食品科学科

スマホde防災リテラシー

 3学年全学科「地学基礎」および環境緑地科1年「物理基礎」の授業において、KDDI(au)の講師による東北初開催となる出前講座「スマホde防災リテラシー」が実施され、生徒たちは災害時に有効な情報通信の利活用方法などを学びました。

 生徒たちは各班に分かれて受講し、野外活動中に大地震に遭ったとの想定で講座を開催しました。地図を見ながらスマートフォンと会員制交流サイト(SNS)を活用して災害情報を集め、安全な避難経路や避難所などを地図上で特定しました。「災害発生時はデマに流されることなく、必要な情報を正しく発信することや信頼できる情報を見極めることが重要だと感じた」などの感想が聞かれました。 

 NHK、福島民友新聞、福島民報新聞各社に、この様子が取り上げられました。

  

「エネルギー・放射線に関する特別授業」の開催

 環境緑地科1年『物理基礎』および食品科学科3年『地学基礎』の授業において、東北大学大学院工学研究 科量子エネルギー工学専攻 助教 藤原充啓先生を講師としてお招きし、エネルギー・放射線に関する特別授業を実施しました。

 生徒たちは、現在のエネルギーの現状と課題について学ぶとともに、放射線の観察や測定を体験することができました。

相農祭義援金協力の御礼

 10月21日(日)に実施された相農祭では、たくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。相農祭の受付で、上履き用スリッパを300足販売し、昼過ぎには完売いたしました。スリッパの利益金11,184円は本日、日本赤十字社に7月の豪雨災害と北海道胆振東部地震災害の義援金として納めましたので、ご報告いたします。快く協力してくださった皆様、ありがとうございました。