Today's Topics

トマトジュースを製造しました!!

2022年5月13日 12時54分

 5月13日(金)、3年3組の総合実習でトマトジュースを製造しました。本校のトマトジュースの特徴は、デルモンテのトマトジュースのように味が濃厚なことです。来週の金曜日に第一回目の相農ショップがありますので、ぜひ、お買い求めください。

シュークリームを製造しました!!

2022年5月12日 16時05分

 5月12日(木)、2年3組の総合実習でシュークリームを製造しました。シュークリームは、つくるのがちょっと難しいお菓子ですが、生徒たちは、「糊化」や「シュー生地が膨らむ理由」「美味しいカスタードクリームをつくるコツ」などのポイントを押さえて、実習ができたのではないかと思います。

英語を通してALTとアメリカについて学びました!

2022年5月10日 17時47分
総務部

 コミュニケーション英語Ⅰの授業では、週1回、本校の英語科教員にアメリカ出身のALTも加わり、1年生の生徒は英語を学んでいます。今回の授業では、ALTの好きなスポーツや趣味について知り、アメリカについて学びました。意外と知らなかったアメリカの地理的なことや、日本のポップカルチャーがアメリカに浸透していることなどを学び、生徒たちからは驚きの声が出ました。

 授業では、生徒は英語を聞き、英語を使う機会が多く設けられています。相農生は使える英語を身に付けられるよう英語学習にも励んでいます!

 

 

男子バレーボール部 高体連地区大会2位!!

2022年5月9日 05時13分
部活動・大会成績

 5月7日(土)、高校体育大会バレーボール競技相双地区大会が相馬総合高校で行われました。

 男子は3チームのリーグ戦で行われ、相馬高校に0-2で敗れましが、小高産業高校とは2-0で勝つことができ、地区大会2位となりました。声を掛け合いながら、協力して試合に臨め、練習の成果を発揮することができました。県大会は、5月28日から会津地区で行われますので、さらに練習に励んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカー部 練習風景

2022年5月7日 11時52分
部活動・大会成績

 

 先日の原町高校さんとの合同練習で露呈した課題を克服すべく練習に励みました。

大会まで残り1週間、しっかりと準備をしたいところです。

学友会定例総会が行われました!

2022年5月6日 19時44分
学友会

 本校では生徒会の組織を学友会と呼んでおり、その定例総会が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度は放送による実施となりました。前例のない初めての試みだったため、学友会役員が全員で協力して運営することとなりました。学友会の役職にあるメンバーが教室前に立ち、各クラスの声や拍手の有無を確認し、放送設備のある本部に伝達するという形式で総会が進行しました。

 また、学校生活に対する生徒の要望や提案は、事前にクラス内で話し合いをする機会を設け、学友会で集約し、総会で回答する形式となりました。全ての議事が拍手をもって承認され、新年度の学校生活が改めて動き出しました!

 本総会は主権者教育の一翼も担っています。相農生は今後も、今ある状況に考えや意見を持ち、生活を送っていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

御礼!雲雀ヶ原農場生産物販売会

2022年5月6日 10時00分

5月5日(木)、毎年恒例の「雲雀ヶ原農場生産物販売会」が行われました。当時は天候にも恵まれ、朝から多くのお客様にお越しいただき、本校で生産した野菜・草花の苗やカーネーションをお買い求めいただきました。来校いただきました皆様、ありがとうございました。

 

環境緑地科1年生 トウモロコシの種まきを行いました

2022年4月28日 14時53分
環境緑地科

 4月28日(木)、環境緑地科1年生が、総合実習の授業でトウモロコシの種まきを行いました。品種は「ゴールドラッシュ86」です。生徒たちは、それぞれの畝(うね)にトウモロコシの種をまいて、その後、かん水をしました。天気も良く、皆で協力して、実習を行うことができました。

 これから、トウモロコシについての生育調査や栽培管理を行い、7月下旬には収穫の予定です。

PTA参観授業 「ドローン飛行体験」

2022年4月26日 18時23分

 4月23日(土)、授業参観が行われました。環境緑地科2年2組では、「ドローン飛行体験」の授業を実施しました。格技場において、200g以下ドローンで「上昇」・「ホバリング」・「下降」を操縦技術を学びました。最後にマビックⅡで、クラスの記念撮影も行いました。今後も「イノベーション活用事業」の一環として、ドローンの有効活用について理解を深めていきます。

授業参観、PTA総会が行われました!!

2022年4月23日 15時19分
総務部

 4月23日(土)、授業参観とPTA総会が行われました。

 1、2学年の授業参観では、生徒たちの真剣に取り組んでいる姿が、各クラスとも見られました。また、3学年は、キャリアコンサルタントの齋藤先生より、今後の進路活動についての講演がありました。

 本日のPTA総会では、多数の保護者の皆様に御来校していただき、たいへんありがとうございました。

 なお、本日出席できなかった保護者の方には、5月10日(火)にPTA総会補会を行いますので、よろしくお願いします。