Today's Topics

【新聞掲載】菜の花プロジェクト

2017年3月15日 14時51分
広報・連絡事項

【平成29年3月9日(木)付 滋賀:中日新聞 18面】
 菜の花プロジェクトに関する記事が、掲載されました。是非ご覧ください。

合格発表

2017年3月14日 13時38分
学校行事

 平成29年度 Ⅰ期、Ⅱ期入学者選抜の合格発表が行われました。合格者に対する入学者オリエンテーションは3月27日です。通知書とともに配布した資料をよく確認し、出席いただきますようお願いいたします。

地域に貢献できる人材を目指して

2017年3月7日 17時49分
生産環境科

 東京農工大学の林先生を講師にお招きし、講演会を実施しました。地域で輝ける人材になるためにはどうすればよいか、現在、先生が静岡県で取り組まれている事例などを交え、お話を伺うことができました。現在、本校で取り組んでいる学科、農業クラブの取り組みは、地域に根差した良い取り組みであることも教えていただき、自分たちの活動に対して自信を持つこともできました。また、自分たちのこれからについてワークショップも行い、今後期待される成果を発表しあいました。全国から「南相馬に来たい」と言われるような地域に出来るよう、幅広い視野で物事を見つめ、活動を継続していきたいと思いました。

二学年就職ガイダンス

2017年3月6日 19時11分
進路指導部

 東京リーガルマインドの先生方を講師にお招きし、二学年の就職ガイダンスを行いました。コミュニケーションを高める方法を学んだほか、自己PRなどを精査し、春から取り組む進路活動について考えました。また、考えた自己PR等をどのように面接の場面で生かすか、模擬面接を通して確認しました。もうすぐ三年生となり、進路活動が本格化します。将来をしっかりと見据え、行動してください。

【テレビ出演予告】みんなで未来をつくろうTV

2017年3月6日 17時29分
広報・連絡事項

先日、授業および取材が行われた「みんなで未来をつくろう教室」の様子が、全国放送となります。放送日程が決まりましたので、お知らせいたします。

 放送日:3月11日(土)8:00~8:55
 放送局:BS日テレ
 番組名:みんなで未来をつくろうTVスペシャル

 是非ご覧ください。

※授業の様子(9月3日)はこちら

【新聞掲載】卒業式

2017年3月6日 17時27分
広報・連絡事項

【平成29年3月2日(木)付 福島民友新聞 15面】
 先日行われた卒業証書授与式の様子が、掲載されました。是非ご覧ください。

ペレット工場見学

2017年3月3日 17時54分
生産環境科

 2月23日に行われた木質バイオマス講演を踏まえ、本日、猪苗代町にある磐梯高原ペレット工場の見学を行いました。製材の過程で出るおが屑やカンナ屑は、通常なら産業廃棄物となっていることが多いそうです。しかし、それらを有効利用して燃料として生まれ変わらせるなど、持続可能なエネルギーの取り組みを知ることができました。

祝!卒業

2017年3月1日 17時16分
学校行事

第69回 卒業証書授与式が、挙行されました。60名の卒業生が、三年間の思い出を胸に、しっかりとした姿で式に臨みました。担任の先生の呼名に一所懸命応え、卒業証書を受け取る姿に胸が打たれました。天候も穏やかで、卒業生の門出を祝福しているかのようでした。しっかり本校で学んだことを生かし、社会で活躍してください。

表彰・褒賞授与式

2017年2月28日 15時36分
学校行事

 明日の卒業式に先立ち、表彰式・褒賞授与式が行われました。高校三年間の努力した成果として行われ、皆勤・精勤や功労賞、外部団体などから表彰されました。努力の成果が形となり、後輩に対しても先輩としてより良い姿を見せることができました。

東京販売会

2017年2月26日 17時31分
食品科学科

 赤坂アークヒルズ カラヤン広場で、「おつまみパン」と「わんぱくっラスク」を販売しました。この商品は食品科学科食品流通コースの2年生が、一年間、経営マーケティングを学び、商品開発した新商品です。宮城と福島の農業高校生約50名が各々の開発した新商品を持ち寄って、販売しました。夜にはオリンピックセンターで決算報告会を実施し、他校との交流を深めました。