【2年選択 食品製造】食と放射能に関する説明会を開催しました。
2025年10月29日 11時03分10月29日(水)3・4校時の食品製造の時間を利用して、「食と放射能に関する説明会」を開催しました。説明会では福島県産のお米や野菜、山菜、魚介類の放射能濃度の現状や健康への影響、ALSP処理水放出に関する疑問など震災・原発事故からの復旧・復興が進む福島の今について専門家が詳しく説明してくださいます。
今回は、福島大学 農学群 食農学類 農業経営学コース 教授 小山良太 様 をお招きし、「福島県の農産物はなぜ安全になったのか?」をテーマに講演と「GM計測管機器の実演」をいただきました。
また、一般社団法人 福島県環境測定・放射能計測協会 様 のご協力により「放射能分析装置による食品検査の実演」及び「霧箱を用いた実演」を実施いただきました。
改めて、震災原発事故からの食に関わる復旧・復興について学ぶことができ、また、食品の放射能分析技術について体験することができました。
開催にあたり、名鉄観光サービス(株)福島支店様にご協力いただきました。感謝申し上げます。