地域に元気を発信しよう!

相農農ク活動日誌

すぎなみフェスタ2017

 東京都杉並区、桃井原っぱ公園で行われた「すぎなみフェスタ」で、本校の加工品や地域の特産物を販売してきました。私たちが持ってきたジャムなどの加工品を、完売することが出来ました。また、ハマナスジャムの試食を行ったところ「おいしい」と好評でしたが、小さな子供や外国人の方には「トマトの味がする」と不評でした。万人受けは難しいかもしれませんが、それらを今後の課題として活動するとともに、次の販売に向けて、準備を重ねていきたいと思います。
 また、同じ南相馬市で販売を行ったJAや海苔屋さん、観光協会の方々と協力し、南相馬のPRをしっかり行うことができました。梨の試食や販売、呼びかけなどを通じて南相馬の現状を知っていただくことができ、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。また、「福島県出身なんだ」「むかし東北に住んでてね」「負けずに頑張ってね!」と多くの方声をかけていただき私たちも元気をもらうことができました。

収納祭

 収納祭が行われました。この収納祭は大地の恵みに感謝するという思いで行われ、農事報告や各学科の一年間の取り組みを発表した後、グラウンドにて全校生でBBQをしました。穏やかな日和のなか、日頃の実習・命に感謝して、みんなで楽しむことができました。起こした炭でピザを焼く班もあり、バラエティーに富んだ楽しい時間となりました。来年はどうなるでしょうか?今からとても楽しみです。

菜の花播種

 南相馬市萱浜の圃場で、菜の花種まき会が実施されました。県内外より多くの参加者が集まり、130名で来年の花を思い浮かべながら播種を行いました。明け方まで続いた雨でどうなるか心配でしたが、作業開始には雨も上がり、一生懸命作業することができました。作業終了後には、遠方より参加して下さった滋賀県立八日市南高校、長野県下伊那農業高校の生徒さんとも交流を行うことができ、有意義な会となりました。

第11回 全国和牛能力共進会

 5年に一度の和牛日本一を決める大会、全国和牛能力共進会の家畜審査(高校生の部)に参加しました。全国から県を代表して高校生が和牛の能力を審査する競技で、高校生たちが真剣に牛をみて順位づけをしていました。夜には、交流会もあり全国の生徒と情報交換などをしました。とても有意義な時間になりました。

環境教育学会in岩手

 9月2~3日に岩手大学を会場に行われた、環境教育学会に参加してきました。ポスター発表や、環境メッセにて学校の生産物を販売するなかで、様々な方と交流を深めることができ、ハマナスの現状などを知っていただくことができました。いただいた意見をもとに、活動を継続していきたいと思います。