日誌

カテゴリ:食品科学科

イノベ見学会「サンフレックス永谷園」「トマトランドいわき」を訪問

 11月18日(月)に、福島イノベーション・コースト構想の一環で、いわき市にあるサンフレックス永谷園鹿島工場とトマトランドいわきに食品科学科の2年生33名が見学に行きました。

 サンフレックス永谷園ではフリーズドライの仕組みについての講義と、衛生管理が徹底された工場の中の見学を行うことができ、改めて衛生管理の重要性を再認識することが出来ました。

 また、トマトランドいわきでは様々な品種のトマトを栽培しているハウス見学と、本校卒業生である半谷さんがパティシエを務めていることもあり、トマトの加工食品等の講話を頂き、たいへん有意義な研修となりました。

 

「あきまつり」で販売会に参加しました!

JR原ノ町駅前通りが歩行者天国となり、「あきまつり」が開催されました。食品科学科で製造したマドレーヌや味噌クッキー、ジャムやジュースを販売しました。天候にも恵まれて、お昼頃には持ち込んだ製品を全て売り切ることができました。たくさんのお客様、ご利用いただきありがとうございました。

高校生が先生に

 食品科学科3年生が先生となって、域内の中学2年生32名に対して授業を行いました。コースは、手ごねのあんパン作りを体験する「製パンコース」、アイスボックスクッキーを作ってから包装する「クッキー&ラッピングコース」、相農の校章入りまんじゅうを製造する「和菓子コース」の3つです。

 どのコースの先生方(高校生)も、入念な準備をしてこの日を迎えました。最初は緊張している様子の先生方(高校生)でしたが、時間がたつにつれ普段通りの姿で中学生に指導し、たくさんの笑顔が見られました。心なしか高校生の立ち姿がりりしく思えた1日でした。

牛乳・乳製品利用料理コンクール福島県大会で優良賞

 第40回を迎える牛乳・乳製品利用料理コンクール福島県大会に、本校食品科学科1年生が出場しました。県内から700点の応募がある中から10作品に選ばれたのは、「ポテトのトマト焼き」。バター、牛乳、モッツァレラチーズをふんだんに使ったこの料理は、生徒のこだわりが詰まった一品です。松川町の学校給食会調理室で堂々とその腕をふるい、優良賞に輝きました。

”相双の食材盛りだくさん!ワンプレートご飯”料理コンテスト

10月6日(日)鹿島区で行われた、”相双の食材盛りだくさん!ワンプレートご飯”料理コンテストに出場してきました。190人近くの応募者の中から選ばれた本校の生徒は、「野菜たっぷり料理」と題して、餃子の皮を大根で代用するなど、工夫をこらしたレシピを披露することが出来ました。

高等学校開放講座「パンづくり講座」

 今年度も食品加工棟製パン室で「パンづくり講座」を実施しました。手ごねのピザ、あんパン、バターロール、メロンパンの4種類のパン製造を体験していただきました。毎年のように参加しているリピーターの方からは、「来年も楽しみにしています」との感想をいただき、教職員で「次年度はどうやって楽しんでもらおうか!?」と話しているところです。

店舗視察研修「株式会社レパコ ブラッセリーレパコガーデン」に行ってきました。

 食品科学科3年生の洋菓子専攻班8名で、株式会社レパコ「ブラッセリーレパコガーデン」に店舗視察研修に行ってきました。生菓子や焼き菓子の製造のため工場で作業をしている方々に直接お話を聞くという貴重な体験をすることができました。将来の活力を得ることができたと思います。

「とろとろのプリンを作る秘訣は?」「食品製造に携わる上で大切なこととは?」など、専攻生から多くの質問があり、大変有意義な研修となりました。

生徒が先生!原町第三小学校に行きました。

8/30と9/6の2日間、本校の食品科学科の生徒9名が先生として、原町第三小学校にパンの作り方を指導に行きました。小学生の皆さんと協力して、美味しいあんぱんを作ることができました。相馬農業高校に入学したいという児童がとても多く、とてもうれしい気持ちになりました。将来、本校に入学してくれることを待ち望んでいます。

和菓子のプロに習う「相農まんじゅう」

 今年度も亀屋の和菓子職人、天野さんに来校していただき、和菓子の授業を行ってもらいました。今回教えていただいたのは、「饅頭」と「どら焼き」です。和菓子の基本ともいえる「包餡(ほうあん)」のテクニックは、天野先生のようにはいきませんでしたが、何度も何度もトライしました。饅頭の皮に着色して、相農の校章を焼印し、かわいらしい饅頭になりました。天野先生、本当にありがとうございました。

外部講師活用授業を行いました

 7月5日(金)に亀屋菓子店(南相馬市)の海老原先生を講師に迎え、外部講師活用授業を行いました!受講したのは食品科学科3年生の洋菓子専攻班の8名です。

 演習では「チーズクッキー」「ココアスポンジケーキのロールケーキ」を製造しました。基本のクッキー生地の練り方や、スポンジケーキの要であるメレンゲの立て方など、プロの技を丁寧に教えて頂きました。クッキーとスポンジケーキ共に、今までにない完成度の高さで、今回得た知識を今後の実習に生かし、より美味しく、より美しい洋菓子製造に励んでいきます。

ヨークベニマルで販売会並びに次回の相農ショップ

 相双農林事務所主催「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーン開催に併せて、私たち食品科学科3名は、相農の加工品を販売してきました。ミニ食パン、マドレーヌ、いちごジャムなどを、多くのお客様に購入いただきました。いつもありがとうございます。

 次回の販売会は、7月18日(木)に行われる相農ショップです。

 野菜や菓子パン、ソフトサラミ、トマトジュースなどたくさんの商品をご用意いたします!

 ぜひお越しください!

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相農ショップ営業のご案内

第2回相農ショップは、6月21日(金)13:00整理券配布、14:00開店となります。

今回も食品科学科の生徒が真心こめて作ったパンや焼き菓子などの加工品の販売を行います。

どの商品も数に限りがございますが、たくさんのお客様のご来店を心よりお待ちしております。

今年度も「ボヌールさん」が来てくれました!

 今年度も新地町の「手作りパンの店 ボヌールやすひろ66」社長の齋藤靖宏さんが、食品科学科3年生の製パン専攻生のために、パン作りを教えに来てくださいました。齋藤さんは、「ずんだ」や「さくらあん」、「かぼちゃあん」など数種類の餡を持ってきてくれ、餡の種類に合った成型の方法を教えてくれました。包餡したパン生地にはさみを入れて焼き上げると、サクラの花のようなパンになったり、カボチャのようなパンになったり、様々に焼き上がったパンに生徒達からは歓声があがりました。

ダイズの種まきから、木綿豆腐

 食品科学科1年生が「総合実習」の授業で木綿豆腐を作りました。原料として使用したダイズ(タチナガハ)は、「農業と環境」の授業で生徒たちが種まきをしたものです。春、全員で雲雀ヶ原の圃場に種を蒔き、除草や生育調査、収穫、選別を行った大切なダイズです。生徒は、できあがった特別な豆腐を一丁ずつ家庭に持ち帰りました。

 

 

 

 

 

 

うつくしま暮らし博2019

 ラジオ福島主催の「うつくしま暮らし博2019」で油菜ちゃんドレッシングの販売を行いました。会場では、「福島県道の駅マルシェふくしま」も同時開催されており、県内の物産が多数販売されていました。本校は、「fukuramuカード推進協議会」のブースに磐城農業高校と並んで商品販売を行いました。

冬まつりinはらまち2019に出店

 ジャスモール南相馬にて、原町商工会議所青年部主催のイベントに出店しました。当日は、天候に恵まれて、たくさんの人が本校の商品を手にとってくださいました。店頭に立った食品科学科1年生の女子3人が清々しい笑顔で接客し、お客様に喜ばれました。

食品科学科、和菓子のプロに習う

 日本調理技術専門学校より、田中勇大先生をお招きし、食品科学科2年生、食品製造コース25名が和菓子の実習を行いました。今回の講習では、「小豆を炊いて粒あんをつくる」、「小麦まんじゅうの生地を作って、包あん、蒸し上げる」、最後に「練り切りあんで、『梅』、『きんとん』、『はさみ菊』を細工する」、3つの菓子を教わりました。「工程を進める上で、時間や温度で判断するのではなく、状態を見ながら勧めていくように」と田中先生からアドバイスいただき、鍋の中の小豆にシワの寄る様子を観察する生徒の姿がありました。

食品科学科、洋菓子のプロに習う

 

 食品科学科2年生、食品製造コースの生徒が、宮城調理製菓専門学校門脇先生の洋菓子の授業を受けました。作ったお菓子は、「レモンのパウンドケーキ」と「ココナッツサブレ」です。材料の特徴や道具の使い方、生地の固さの調整の仕方や合わせ方など、丁寧に話してくださいました。楽しく、新鮮な授業でした。来週は、和菓子のプロに習います。

 

「きのこと野菜たっぷりかつおの南蛮づけ」で特別賞受賞

 第3回福島県きのこ料理コンクールの本審査が郡山市安積総合学習センターで開かれました。県内から246点の応募があった中で、一次審査に合格した7作品、7名が集合し、制限時間1時間で腕をふるいました。本校からは「きのこと野菜たっぷりかつおの南蛮づけ」で、食品科学科1年生が特別賞を受賞しました。

 

相農ショップはあと1回!

晴天に恵まれ、今年度6回目の相農ショップが開店しました。環境緑地科で栽培したミニ白菜、生産環境科のネギやブロッコリー、キャベツ、食品科学科のベーコンや新商品の味噌あんパン等々、店内には今日のために準備された商品が所狭しと並びました。約50名のお客様が列をなし、開店時間には「待ってました!」と買い物かごを片手に野菜やパンのコーナーに群がりました。今回もたくさんの商品をご購入いただき、ありがとうございました。次回12月7日金曜日が今年度最後の相農ショップになります。是非お立ち寄りください。