日誌

カテゴリ:進路指導部

ノート・レポート 【進路指導部】1学年進路ガイダンス

 2月21日(金)、1学年進路ガイダンスを実施しました。始めに、進路選択の意義や実現の方法について講話を聞いた後、進路分野別に講師の先生方から詳しく説明がありました。生徒たちは、真剣に先生方の話に耳を傾け、今後どのように取り組むべきかを一人一人よく考えていました。間もなく1学年も修了を迎え、2学年に向けての準備ができた様子でした。

会議・研修 3年生を対象とした地元企業説明会が行われました!

 地元企業と職業について理解を深めると共に、企業の求める人材を理解し、進路活動に役立てる目的で、3年生を対象とした地元企業説明会が行われました!

 合計10社の企業の方々にお越しいただき、ご説明をいただきました。生徒は事前に選択したブースを回り、3社のお話をうかがいました。企業の方からは、会社や仕事内容に加えて、仕事のやりがいや職業選択にあたってのお話をしていただきました。生徒にとっては大変貴重な進路学習の機会となりました。

 終了後には3年生の生徒全員が協力して会場の片づけを行い、スムーズに行事を進めることができました。最後に学年主任からの講評と進路選択に関するお話があり、本格的にスタートする進路活動への気持ちを高めました。

 3年生一人ひとりが自分の将来に向かって羽ばたけることを期待しています!

期待・ワクワク 「農業を憧れの職業にしてほしい!」1学年進路講演会が実施されました!

 6月2日(水)、1学年で進路講演会が実施されました。

 外部講師として、設楽農園の設楽哲也様をお招きして、講義をしていただきました。

 設楽さんは、キュウリや里芋、ネギ等を育てており、SNSでの情報発信も積極的に行っています。

 高校卒業後、農業関係の仕事に就きたいと考える生徒が少ない中、「農業を憧れの職業にしてほしい!」と設楽さんは言っていました。多くの生徒が、今まで以上に農業に興味をもつことができたと思います。設楽様、ありがとうございました。

鉛筆 2学年「上級学校見学会」を実施しました

 6月2日(水)、2学年を対象とした「上級学校見学会」を実施しました。

 今年度は福島県・宮城県の短期大学や専門学校を中心に学科毎での見学となりました。

 これは高校生活の早い段階で上級学校を見学することで、将来の職業選択等進路研究に役立てようと毎年行っている進路行事です。

 生徒は、施設が充実していることや、自分で専攻科目を選択してカリキュラムを立てられることなど、高校との差異に驚いているようでした。この見学会を契機に、進学を希望している人は、オープンキャンパス等に参加するなど、進路決定に向けた準備を進めてほしいと思います。

第1学年進路ガイダンス

 3月17日(木)、1年生の進路ガイダンスが開催されました。就職希望者や進学希望者と別れて、ガイダンスを行いました。専門学校も各業種や職種にきめ細かい説明をしていただきました。

 1年生のみなさん!働くことの意義を考えて、自らの進路を選択しましょう。2年生のうちから必要なスキルやコミュ二ケーションを身につけてください。進路活動や早ければ、早いほど自ら希望する進路実現になります。

3学年「進路講演会」・「スーツ着こなしセミナー」

 2月12日(金)、3年生が久しぶりに登校しました。今日は「進路講演会」として、タニコー株式会社から「大橋 直之」様をお招きし、社会人としての心構えや準備について講演していただきました。

 また、「スーツ着こなしセミナー」では、株式会社コナカから「川崎 朗」様をお招きしまして、正しいスーツの着こなし方や手入れ、ネクタイの結ぶ方を講話していただきました。

 「進路講演会」では、「あいさつ」や「態度」、「声の元気さ」、「話し方」、「話の内容」など数多くのことを学びました。「着こなしセミナー」では、入学式や入社式で着るスーツのことについて学びました。第一印象は、「服装」・「あいさつ」・「態度」で決まってしまいます。

 3年生のみなさん!この自宅自習期間内に、社会人になる準備をしてください。今日、すべきことは、明日に延ばさないこと。期日中に万全な準備し、堂々と社会人となる一歩を踏み出してください。

 

鉛筆 進路だより第8号

相馬農業高等学校 保護者の皆様へ

 進路だより8号を掲載いたしました。

 冬休みの過ごし方点やインターンシップ協力企業様からの評価について掲載されておりますので、是非ご確認ください。

 

2進路たより8号.pdf

NEW 主権者教育(出前授業)の開催

 12月23日(水)、福島県選挙管理委員会から講師をお招きし、3年生を対象に「主権者教育」の講演会が行われました。若者が有権者として政治に参加するための政治的教養のお話しをいただきました。

 政治や選挙は、日常生活に大きく関わります。3年生のみなさん、社会で起きている出来事について自ら考え、主体的に行動できる人になりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

NEW 職業インタビュー発表会【1学年】が行われました。

 1学年では進路行事の一環として、地元企業や施設の協力を得て「職業インタビュー」を実施しております。

 生徒たちはこの機会に、訪問のアポイントをとる際の電話のかけ方や、インタビューの仕方、何より様々な職場や職業での働き甲斐や、大変さ、楽しさ、企業の特徴などを学ばせていただいたようです。

 本日は、このような生徒一人一人の学びを全体に発表する発表会を行いました。

 生徒たちは自分の学びのふりかえり、そして同級生の学びをしっかりと聞いていた様子です。

 会場を分けての発表となりましたが、この経験をこれからの進路選択や、学校生活に活かしてほしいと思います。

  

 最後に。職業インタビューにご協力いただいた地元のみなさま、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

NEW 進路講話「正しいコミュニケーションのあり方について」

キャリアコンサルタント 斎藤郁子先生をお招きし、3年生を対象に進路講話が開催されました。

5校時目、学年全体で、寸劇を交えながら、正しいコミュニケーションの方法についての講話がありました。

6校時目、寸劇を基にしたそれぞれの場面について、一人一人の意見や感想をグループでまとめる活動を行い、最後に意見をまとめ発表を行いました。

この活動を通して、生徒の皆さんは、社会に出たときの一場面がイメージしやすく、正しい対応のあり方について理解を深めることができたと思います。

 

鉛筆 「租税教室」が行われました。

 11月18日(水)、3年生を対象に税理士 三浦 由美子様、森 俊雄様のお二方をお招きして、租税の意義や役割についてお話しいただきました。

 本日の内容にもありましたが、我が国では約50種類の税金がありますが、それでも深刻な財政赤字となっています。支出として大きく占めているのが社会保障(医療・年金・福祉等)です。

 3年生のみなさんは、社会人となりましたら「納税者」となります。この機会に租税の意義や役割、日本の社会や国の在り方を真剣に考えてみましょう!

 

NEW 2年生「インターンシップ」

 2学年の生徒は、11月4日(水)から6日(金)の3日間、「インターンシップ(職場体験)」に参加しました。この3日間は、あらためて自らの進路を真剣に考え、主体的に取り組むことができた体験学習であったと思います。

 3日間のインターンシップについて、地元企業の皆様方、御協力いただきました諸団体の皆様に大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

会議・研修 インターンシップ事前指導

 10月7日(水)、2年生が来月から体験するインターンシップの事前指導が行われました。講師の斎藤郁子先生から社会人としての「礼儀」や「マナー」をご指導していただきました。

 2年生のみなさん、11月4日(水)から3日間、地元の企業で就業体験に参加しますが、この貴重な体験を3年生になって活かしてください。

鉛筆 進路だより第5号

相馬農業高等学校 保護者の皆様へ

 進路だより5号を掲載いたしました。

 間近に迫った就職・進学試験に向けて、今後の日程や先輩たちからのアドバイス等が掲載されておりますので、是非ご確認ください。

 

2進路便り5号.pdf

鉛筆 3学年職業理解講座

 6月3日(水)、キャリアコンサルタント斎藤郁子先生による3学年職業理解講座が始まりました。第1回目は、「働くことを考えよう」~社会人としてのお金のはなし~と題して、一人暮らしの生活費について、わかりやすく教えていただきました。

鉛筆 3年生 進路ガイダンス

 5月27日(水)、3年生の進路ガイダンスが行われました。進学組と就職組に分かれて、身だしなみや会釈の仕方、入室の仕方、面接で聞かれたことを意図するものを講師の先生方にご指導をいただきました。3年生は、進路実現に向けてしっかりと準備を進めています。

インフォメーション 進路だより1号・2号

相馬農業高等学校 保護者の皆様へ

 進路だよりを掲載いたしました。

 第1号では「進路学習の掟」について掲載し、第2号では第1回進路希望調査の結果をお知らせします。

 その他、今後の進路活動に必要な情報が掲載されていますので、是非ご確認ください。

2進路だより1号.pdf  左クリックにっこり

2進路だより2号.pdf  左クリック笑う

第2回進路ガイダンスが開催されました

 臨時休業期間が続いていますが、5月13日(水)に3年生の登校日を設けました。

 本日は、家庭学習の確認等を行った後、キャリアコンサルタントをお招きし、「第2回の進路ガイダンス」が行われました。

 ガイダンスでは、学ぶ、自己理解・他者理解・仕事理解・求人票の見方・履歴書の書き方など、社会人になるためのスキルを身につけること、さらに進路選択は、一人で考えて決定するのではなく、いろいろな人のアドバイスを聞いて決めることの重要性について、お話がありました。

3年生の進路ガイダンスが行われました

 4月28日(火)、新型コロナウイルス感染症対策によって臨時休校になっている中ではありますが、3年生の登校日を設け、進路ガイダンスが行われました。キャリアコンサルタントである斎藤郁子先生をお招きし、社会人として必要となる「コミュニケーション」、「協調性」、「積極性」の重要性についてお話いただきました。また、表情・動き・身だしなみ・立ち方・お辞儀の仕方なども、社会人として身に付けなければならないことを確認することできました。

 新型コロナウイルス感染症で、大変な時期の進路活動が予想されますが、3年生の皆さんは、今日の講話で体験したことを自宅でも復習しましょう!もう進路活動は、始まっています。

イベント 資格取得ガイダンスが行われました

 4月13日(月)、全校生を対象に資格取得ガイダンスが行われました。各担当の先生から「危険物取扱者取得」や「文書処理能力検定」、「高所作業車」など、数多くの資格の種類、内容の説明がありました。自分の「夢」の実現のためにも資格取得に挑戦してみよう!

三学年登校日、卒業に向けて

 本日は三年生の登校日で、自宅学習に入った三年生が久しぶりに登校しました。学年集会のほか、企業の方をお招きした講演会を実施しました。

 社会人講話として、本校の卒業生も勤める「シマ商会」の方のお話を聞きました。卒業後3年経つ先輩より、高校生と社会人の違い、挨拶や身だしなみの大切さ、社会人が求める高校生についてお話をいただくことができました。今できることをしっかりやり、立派な社会人になってほしいというアドバイスを受け、納得している生徒の様子が見られました。

 また、市内の洋服店の方をお招きし「スーツの着こなしセミナー」を実施しました。3年生がスーツをお借りして実際に試着したほか、場面にあったスーツや小物の種類、ボタンの活用やネクタイの絞め方などを教わりました。春からは進学にしても就職にしてもスーツとは切っても切り離せない生活となります。身だしなみに注意し、立派な社会人になってもらえればと思います。

インターンシップ

7月10~12日の3日間、南相馬市・相馬市の企業様のご協力を得て、2学年の生徒がインターンシップを実施しました。実際の職場で働かせていただく中で、商品の取扱いやお客様との接し方、社会人としてのルールやマナーなど、社会に出て働くに当たり重要なことを学ばせていただきました。お忙しい中引き受けていただきました企業の皆様に感謝申し上げます。

地元企業バスツアー

 南相馬市の企業を見学するバスツアーに、一年生が参加しました。この事業は昨年より始まり、業務内容を深く知ることにより、進路意欲を喚起することを目的としています。会社説明を受け、実際に見学を行うことで、しごとに対する理解を深めることができました。「働き甲斐を感じるときはどんな時か」「どのような資格を取ればいいか」などの質問も出され、有意義な見学となりました。今後学んだことを自分の進路に生かし、高校生活を充実させていきましょう。

上級学校見学会

 仙台方面の専門学校等を見学する、上級学校見学会を実施しました。それぞれの学科の特徴に合わせた上級学校を見学させていただき、施設設備や授業説明をしていただく中で、興味関心を高めることができました。上級学校を進路選択の一つに加え、充実した高校生活が送れるようと考える姿が見られました。

資格取得ガイダンス

 本校で取得できる、資格に関するガイダンスが実施されました。なぜ資格を取る必要性があるのか説明があった後、担当する先生方より、資格の難易度や活用できる場面などについてお話がありました。どの資格を取ろうか、一生懸命資料とにらめっこしなら悩む姿が見られました。一つでも多くの資格を取り、校歌にもある「知恵の利剣を たづさえもちて」卒業できるように頑張りましょう。

二学年就職ガイダンス

 東京リーガルマインドの先生方を講師にお招きし、二学年の就職ガイダンスを行いました。コミュニケーションを高める方法を学んだほか、自己PRなどを精査し、春から取り組む進路活動について考えました。また、考えた自己PR等をどのように面接の場面で生かすか、模擬面接を通して確認しました。もうすぐ三年生となり、進路活動が本格化します。将来をしっかりと見据え、行動してください。

ビジネスマナー講座

 三年生を対象に、就職支援員の先生によるビジネスマナー講座が行われました。まず、「知らないことは恥ではなく、聞かないことを恥じるべきだ」と教えていただきました。また、「報告・連絡・相談」が必要になること、職場での良好な人間関係を気づくために必要なコミュニケーション、マナーについても教えていただきました。三年生の登校日も残りわずか、社会人になってから苦労しないよう、今日の講座を胸に頑張ってもらえればと思います。

職業インタビュー

 一年生が職業インタビューを行いました。地域で事業を営んでいる企業の皆様に、仕事内容や就業したきっかけ、やりがいなどをお伺いしました。質問は緊張しましたが、その中で職業観を広げることができました。今後の進路活動に、生かしていきたいと思いました。お忙しい中、ご協力いただいた企業の皆様に感謝申し上げます。

インターンシップ報告会

 先月行われたインターンシップの報告会が、行われました。体験した内容や感想を2分という限られた中で発表し、お互いに意見交換をしました。体験した中で特に、「コミュニケーションや挨拶が大切である」ということを全員の生徒が発表していました。来年にはそれぞれの進路活動が控えています。この経験を生かし、進路活動につなげていければと思います。

一学年マナー講座

 来月行われる職業インタビューを前に、一学年を対象としたマナー講座が行われました。挨拶や仕草、社会人としてのマナーについてお話しいただき、信頼と好感を与えるための行動について考える良い機会となりました。社会に出るための一歩として、今回の講座を踏まえ、頑張っていきたいと感じました。

企業説明会

 相双地方の企業さんを中心に、23社をお招きし企業説明会を行いました。生徒はそれぞれ自分の就職を希望する企業ブースを訪れ、会社説明を聞いた後、質問などを行っていました。しっかり話を聞いて、就職する際のミスマッチをなくし、これを機に地元で活躍する生徒が増えれば良いと思います。

キャリアガイダンス⑥

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回の内容は「求人票の見方」で、どのような点に着目して求人票を見るのか教えていただきました。給料だけではなく、勤務地や福利厚生、休日など、自分自身がどのような点に注目し仕事を選ぶのかを考えました。求人票も公開されたのでよく検討を行い、進路実現に向けて頑張りましょう。

PTA進路研修

 PTA進路委員会の保護者の方とともに、地元企業の見学研修を行いました。今回は成田食品株式会社、ソマ株式会社、明治商工株式会社の三社を訪問させていただき、事業内容の説明を受けたほか、事業所内の見学をさせていただきました。実際に見学をさせていただくことで会社の様子を感じられたほか、どのような生徒を採用したいかなどのお話を聞くことができ、進路活動に臨む際の参考になる点などを、知ることができました。
 

進学就職保護者説明会

 進学希望者を対象とした保護者会を22日に、就職者を対象とした保護者会が本日行われました。それぞれ、外部より講師の先生をお招きし、進学・就職を行うまでに必要な知識を教えていただいたほか、本校職員より進路を決定するまでの流れについて説明がありました。手順や期日をしっかり守り、より良い進路活動ができるように頑張ってもらえればと思います。

キャリアガイダンス⑤

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回の内容は「仕事の条件を洗い出そう」で、自分が就職するときにどの点に着目して仕事を選ぶのかを考えました。給料なのか休みなのか、やりがいなのかと色々考えながらどのような条件の会社を志望したいか考えました。今回教わったことを来週公開される求人票を見る際の参考にしていきたいと思います。

地元企業バスツアー

 一年生が地元企業バスツアーに参加させていただき、製造業の会社を見学させていただきました。実際に作ってい製品や工場内の様子、社員の方の働いている姿や雰囲気を体験させていただきました。初めて見るものが多くあり、驚きの連続だったようです。今後学んだことを自分の進路に生かしていきましょう。

2学年進路ガイダンス

 (株)ライセンスアカデミーの工藤 慧さんにお越しいただき、進路ガイダンスを行いました。5校時目に武道場でグループに分かれ、職業が書かれたカードを仕事の内容と照らし合わせるゲームを行いました。6校時目には進路の講演会を行い、高校生を取り巻く進路状況と高校生活についてお話を伺いました。生徒たちは知らない職業がたくさんあることに驚き、「いい結果を出したいなら、いい準備をしなさい」という工藤さんの言葉に感銘を受けたようでした。

キャリアガイダンス④

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回は「面接を成功させよう」で、来週から始まる模擬面接に向けての基本的な動作を教わりました。人は第一印象が大切であることなどを改めて考えながら、臨むことができました。進学、就職に向けて、日々の生活の中でも実践していければと思います。

キャリアガイダンス③

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回は「自己PRを考える」で、自分のよいところはどこか、自分の売りはどこかを一生懸命考えました。そして、100文字、200文字、300文字で表すにはどのようにすれば良いのかを真剣に考える姿がみられました。今後の進路活動にしっかり生かしていきましょう。

キャリアガイダンス②

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回は「自分のいいところ探し」で、まず自分の性格を分析を行いました。他にもグループワークを行い、他人から自分がどのように見られているのかを考えていました。普段の何気ない行動が評価されたり、自分が気づかない意外な点が他人から評価されていたりと、新たな一面を探し出すことができ、今後の自分自身に参考になるガイダンスとなりました。

キャリアガイダンス

 就職支援員の先生による、キャリアガイダンスが行われました。今回はお金の話で、実際にもらったお給料からどのような支出が毎月必要なのかを考えました。光熱費や通信費はもちろんのこと、車の維持費や交際費など生活するうえではいろいろな支出があることを知り、納得しながら授業に臨んでいました。

二学年 進路ガイダンス

 大学、専門学校の先生方を講師にお招きし、二学年の進路ガイダンスを行いました。進学や就職など、それぞれの希望進路を実現するためにはどのようにすればよいのかを講師の先生よりお聞きし、これからの進路活動に役立てようとメモを取る姿が見られました。自己の進路実現に向けて頑張ってもらえればと思います。

一学年進路ガイダンス

 本日5、6校時に、県内外より11団体に御参加いただき、進路ガイダンスを実施しました。生徒たちは、福祉、保健、調理・製菓、理美容、自動車、建築などの中から希望する分野を2つ選んで、各教室で話を聞きました。その職業の一日のスケジュールや待遇、労働環境、必要な資格、求められる人材、高校生活にやっておくべきことなどについてその道を知るプロから話を伺い、生徒たちの表情も真剣そのものでした。職業を見据えた進路決定に向けての心構えと、準備ができたようです。

進路講演会

 マイナビの前原様を講師に、進路講演会を行いました。就職や進学を行う際にどのような点に着目し進路活動を行うべきか、ワークショップを交えて教えていただいたほか、今後の高校生活の在り方についてもお話しいただきました。広い視野を持ち、今後の学校生活を充実させ、進路活動に力を入れていきたいと決意しました。

働き方ワークショップ

 一学年を対象として、ライセンスアカデミーの羽根田建志郎さんに働き方・収入に関する講話とワークショップをしていただきました。生徒達がグループ内で正社員(大卒・高卒)とフリーター(30才までフリーター・一生フリーター)とに別れてさいころをふり、社会人となってから年金生活を送るまでをシュミレーションしながら駒を動かしました。「あ~保険に入っておけばよかった~」「教育費高い!!」。生徒達は、ゲームを楽しみながら大切なことに気づいたようです。

しごとメッセin南相馬

 高校生しごとメッセin南相馬が、原町生涯学習センターを会場に行われました。働くことについての講演会が行われたほか、実際に地元で頑張っている先輩方とのトークセッションが行われ、進路について考えるきっかけとなりました。また、企業説明会ではそれぞれの企業様より業務内容の説明や求めたい人物像などを聞き、理解を深めることができました。

職業インタビュー

 一年生が職業インタビューを行いました。地域で事業を営んでいる企業の皆様に、どうしてこの職業に就こうと考えたのか、仕事をしている中での喜びは何か、などの質問を行い、職業観を広げることができました。今後の進路活動に、生かしていきたいと思いました。